INFORMAITIONお知らせ一覧

なかさこ整骨院の筋膜整体がターゲットとするのは

その名の通り【 筋膜 】です。

なぜ、筋膜にアプローチをするのか?

それは、

【筋膜】が全身の筋肉や骨、内臓など
身体の全部を1つにまとめる役割をしているからです!

いくら筋肉や骨を整えたところで、
それを取り巻く筋膜が歪んでいればすぐに元の身体へと戻ってしまいます。

しかし、筋膜を整えると身体の基礎(骨)が安定するので、

それに伴い筋肉や内臓、血管や神経も良い状態へと変化してきます。

また、【 筋膜整体 】では、

痛みの部位と遠く離れた場所を治療する事もあります。

なぜなら、筋膜は全身繋がっているからです。

痛みは結果であり、それにはいくつかの原因が存在します。
それを1つ1つ解決していくことで根本的に身体を改善する!
ということに繋がってくるのです。

【筋膜とはどのようなものか?】

筋膜には2種類あります。

1つ目は皮膚と筋肉の間に存在する浅筋膜、もう1つは一つ一つの筋肉の外側に存在し
筋肉が身体の中でバラバラにならないようにしている深筋膜と言われるものがあります。

このように筋膜は、全身の骨や内臓、筋肉など
身体の中のすべての物をひとまとめにしているのです。

【癒着(ゆちゃく)とは⁉】

筋膜の癒着には大きく分けて2つあります。

1つ目は、皮膚と浅筋膜の間で癒着し滑走性(かっそうせい)が悪くなることで、
通常(健康)の時よりも動きを制限してしまい、
余分なストレスを体にかけてしまうことになります。

例えるならば、2サイズぐらい小さいウエットスーツのようなものを着て
生活をしている状態です。

どうですか?

かなり動きにくそうではありませんか⁉…

2つ目は隣り合わせになっている深筋膜同士の癒着です。

本来であれば筋肉は一つ一つに役割があります。

例えばAの筋肉は指を曲げる。
Bの筋肉は指を伸ばす役割があるとします。

しかし、このAとBの筋膜が癒着してしまうとお互いに動きを制限してしまい、
普段の倍の力を使わないといけなくなります。

例えるならば、自転車でブレーキを握りながら思い切りペダルを漕いでる状態です。

非常に疲れてしまいますよね!?…

以上のように筋膜が癒着することで身体に大きなストレスをかけていることになります。

『なぜ筋膜の治療が必要なのか?』
『筋膜を治療することでどのようなメリットがあるのか?』

説明していきます。

【筋膜治療のメリット】

❶身体の健康状態が維持できる
❷筋肉が効率良く鍛えられる
❸血行が良くなる
❹しびれ・感覚麻痺・運動機能の低下の改善
❺身体の歪みが改善する

【❶身体の健康状態が維持できる!】

今まで治療院などで治療をしてもらい
『その日は動きが良くなり楽になったが翌日には元の身体に戻ってしまった。』
このようなことはありませんでしたか!?

これは筋肉のみを緩めているため、翌日には筋肉が元の状態となり再び痛みが起こるのです。これでは根本的な原因の解決にはなりません。

では筋膜の癒着に対して治療を行うとどうなるのか?

➡筋肉が本来の動きが出来るようになり、身体にかかる負担を軽減してくれる。
➡筋膜のバランスが整う事で骨盤の歪みが解消される。
➡血流がよくなり、冷え症などの改善だけでなく治癒の促進ががみられる。
➡神経の走行を妨げるものがなくなり、しびれや怠さ、力の入れにくさなどの改善がみられる。

この様に筋膜の調整をすることで、
筋肉は自然と歪みや痛みのない身体へと変化していくのです。

【❷筋肉が効率良く鍛えられる!】

筋膜が癒着している状態だと、
筋肉が本来の動きが出来ずに効率良く鍛える事が出来ません。

また、筋膜が歪んだり癒着していると身体全身の筋・筋膜バランスが乱れ、
1つ1つの動作に異常がみられるようになります。

しかし、

筋膜を整えると筋肉が無駄なく動かせるようになるので効率よく鍛える事ができます。

【❸血行が良くなる!】

筋肉をほぐしたり、動かすと筋肉がポンプの役割をして血行がよくなる!と
聞いたことはありませんか?

それは本当です‼

しかし、筋膜が癒着していると筋肉に血液がいきにくくなるので、
冷え症などの症状が現れたりします。

なぜか!?

血管は筋肉の中を走行しているのではなく、筋膜の間を走行しています。

そのため筋膜が癒着すると、
血管の走行が妨げられ上手く筋肉や細胞に血液が行き届かなくなり、
手足のだるさや、冷え感、高血圧、全身の倦怠感など血液の循環不全による症状が現れます。

例えるならば、水道のホースがからまって水が流れにくくなっている状態です。

このようなことが起こらないように筋膜の癒着を取り除き、
血管に負荷なく血液を流してあげる事が健康への近道となります。

【❹しびれ・感覚麻痺・運動機能の低下の改善!】

整形外科などに行かれて

『しびれの原因は、腰(もしくは頸)の骨の変形だからしょうがない。』
『痛み止めのお薬飲んで様子見ましょか。』
『あ〜、ヘルニアがありますね。これは、手術しないといけません。』

この様なことを言われて諦めてはいませんか?
もしくは、お悩みではありませんか?

その辛い痛みやしびれの本当の原因は筋膜の異常かもしれません!

このような神経系の症状は、
先ほどの血管の話しとほとんど同じメカニズムで起こっています。

しびれなどは神経が外部から圧迫や刺激が加わることでおこります。

また、感覚麻痺や運動機能の低下も筋膜が癒着する事で走行が妨げられ、
筋肉や皮膚、脳への伝達が低下します。

なので筋膜を整えることでしびれや筋力低下の改善が期待できます。

【❺身体の歪みが改善する!】

筋膜の癒着を取りバランスを整えると
どこにも負担のかからないゆがみのない体に戻ります。

<マッサージや矯正とはどう違うのか?>

マッサージで筋肉を緩めることが決して悪い事ではありません。
ただし、すぐに筋肉の緊張状態はすぐに元通りになってしまいます。

また、矯正も同じく骨を押したり引いたりすることで正しい位置にする事は可能ですが、
すぐに元の位置へと戻ってしまいます。

それは、筋膜の癒着が取り除かれていないため、
筋膜が元の悪い状態へと戻そうとするために良い状態を保てなくなるのです。

筋膜に癒着が起こるとそれを取り除かない限り改善する事はありませんが
一度癒着を取り除くと長期間良い状態が保たれることが証明されています。

また、筋膜が癒着している上での
ストレッチ効果はあまり可動域改善に期待できませんが、
癒着除去後は大きく効果を発揮します。

これはトレーニングなどでも同じ効果が期待できます!
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

出産後、骨盤の歪みが原因で腰痛に悩む人はたくさんいらっしゃいます。

新生児期はまだ体重も軽いですが、徐々に体重が増えると抱っこをするのも一苦労。
自宅でできる改善方法でも解決できない場合はプロの施術に頼ってみるのもおすすめです。

今日は、産後の整体、整骨院、カイロプラクティック、整形外科について、
いつから行けるのか、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

【産後のママの体はどうなっているの?】

出産時、ママの体は、産道と骨盤を広げるためにリラキシンというホルモンを分泌し、
靱帯や関節がゆるみます。

産後、リラキシンの分泌は減少し、子宮は回復へと向かいますが、
数ヶ月の間は骨盤が不安定な状態です。

この期間にしっかりとケアをしないと、

☐腰痛
☐尿漏れ
☐恥骨痛
☐下半身太り

といったトラブルを引き起こす原因になるので注意が必要です。

昔は、産褥期に体を休めることができましたが、
最近は核家族化が進み、なかなかゆっくりと休めないママが増えています。

体の不調を感じたら、整体や整骨院、カイロプラクティック、整形外科といった場所でプロの手を借りて改善していく事をオススメします。

【産後の整体はいつから受けれるの?】

産後すぐは、骨盤がゆるい状態でダメージを受けやすいので、
産後1ヶ月健診でママの体に異常がないことがわかってから施術を受けるようにしましょう。

整体は産後ケアに対して柔軟な対応をしてくれ、主に骨のズレやバランスを整えてくれます。整体は開業に資格を必要としていないため、国家資格を持っているところと、そうでないところがあり、施術者によって技術に差があります。不安な人は、電話やメールで確認してから通院することをおすすめします。

最近では、産前・産後のママ向けに施術を行うマタニティ整体が増えていて、
赤ちゃん連れでも対応してもらえるところが多いので、おすすめです。
(なかさこ整骨院も赤ちゃん連れで来ていただけます。)

また、出張で自宅に来てくれることもありますよ。

整体は、完全個室など時間をかけて施術を行うところが多く、
一度の施術でしっかりとした効果を得ることができます。

【産後の整骨院(接骨院)はいつから?整体との違いは?】

整骨院での産後の骨盤矯正は、骨・筋肉の専門家が状況をみて治していくため、
しっかりと施術をしてもらいたい人におすすめです。

整骨院では、
柔道整復師という国家資格を取得した専門家が対応してくれますが、
産後のケアに慣れていない人もいるので、
産後の骨盤矯正の施術経験があるところを見つけられるといいですね。

また、基本的に産後のケアには保険が適用されません。
事前に気になった整骨院のホームページやSNSなどをチェックするといいですよ。

できるだけ早い時期に施術してもらうと骨盤矯正の効果が高いのですが、
産後すぐは骨盤がゆるい状態でダメージを受けやすいので、
産後1ヶ月健診で問題がないと診断されてから施術を受けるようにしましょう。

体調に不安がある人や、帝王切開や会陰切開をした人は、
医師の許可をもらってからのほうが安心です。

産後6ヶ月頃までは骨盤が元に戻りやすいので、
体に異常がなければ、産後2〜6ヶ月の間に施術を受けると効果を実感しやすいでしょう。

【骨盤と母乳の関係性】

産後の骨盤の状態は母乳に影響はないように思われますが、実は関係があります。

母乳は血液から作られますので、骨盤の緩みや歪みがあり、
血行が悪い状態では質の良い、暖かい母乳が作られにくくなります。

また、おっぱいの裏側にある背骨がゆがむと周囲の筋肉に働きが悪くなり、
自律神経の働きや血液・リンパの流れが阻害されます。
その結果、お乳が滞って乳腺炎になりやすくなってしまいます。

パパからママへ、または娘さん、お友達への贈り物にもいかがでしょうか?

何かと気持ちに余裕がない時期ですが、
身体をほぐす事で、心や気持ちに余裕が出ます。

頑張り過ぎずに、ゆとりの時間もつくって頂きたいと願っております。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【妊娠中にこんなお悩みありませんか?】

✅肩こりや頭痛がして辛い!
✅お腹が大きくなってきて腰が辛い!
✅切迫早産気味と婦人科の先生に言われた。
✅子供が無事に産まれるか心配!
✅逆子になってしまって、どうしたら良いかわからない!
✅歩くと恥骨が痛かったり、股関節や膝が痛い!
✅つわりがひどくて辛い!
✅お腹の張りが気になる!妊娠線もつけたくない!
✅具合が悪く体調がすぐれない!
✅帝王切開は出来るだけしたくない!
✅ふくらはぎや足がむくんでツライ!
✅臨月近くで身体がツライけど、整体やマッサージに行っていいかわからない!
✅安定期前(妊娠4ヶ月前)はとても肩こりや頭痛がツライけど、お医者さんからはマッサージとかは辞めた方がいいと言われた。
✅出産予定日が過ぎても陣痛が来ない。けど、あまり薬を飲んだりしたくないし、帝王切開も嫌だ!

大阪市北区中津・梅田のなかさこ整骨院では、
上記のようなお母さん・ママさんのお悩みに対応しております。

そして、

お腹の赤ちゃんの環境を良くし、母子ともに精神的にも穏やかに過ごしてもらい、
安心して出産という大イベントに挑んでもらいたいと考えております。

妊娠中はホルモンの影響で、靭帯や関節などが緩みやすくなっています。
そして、新しい命が宿る事で、最初はつわりや体調不良などで苦しむ事があります。

そのような時は、身体の歪みや筋肉が固まってる事が多いのです。

その歪みや筋肉をほぐす事で、神経の流れや自律神経のバランスもよくなり、
症状は治まってきます。

大阪市北区中津・梅田のなかさこ整骨院では
妊娠初期でも、妊婦さんに対する知識がある事でお客様に合わせた施術をする事が可能です。

逆子になってしまっても35週くらいまでは諦めないで下さい。
まだ可能性がありますので!

身体の歪みを良くする事で切迫早産や妊娠線の予防にもなります。

臨月や予定日を過ぎても、母胎が心配なら当院に来て下さい。
しっかり良い環境を作ります。

母胎の環境を良くする事で、子供にも良い血液と心を与える事が出来きるので、
産まれてくる子供はとても健康的になる可能性があります。

お気軽にお問い合わせください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【産後にこんなお悩みありませんか?】

✅育児疲れなどで肩こり・頭痛が辛い!
✅抱っこなどで腰・股関節が辛い!
✅慣れない抱っこで手首が腱鞘炎になってしまった!
✅乳腺炎になりそうで怖い!
✅骨盤が戻るか心配!(産前のズボンが入らない)
✅股関節が痛かったり、座るとお尻が当たったり、痛いかったりする。
✅尿漏れがあったりする。
✅育児の疲れで、整体やマッサージを受けたいが、子供が一緒だからそのような場所には行けない!
✅夜中の授乳などで睡眠不足になり体調を崩したり、自律神経が乱れて身体がスッキリしなくて、子供や夫にイライラしてしまいう。

大阪市北区中津・梅田のなかさこ整骨院では、
上記のようなお母さんのお悩みに心身になって対応しております。

私も2人の子供をもつ親として、
全てとはいいませんが、産後のママさんの辛さは理解しているつもりです。

【なぜ骨盤矯正が必要?】

妊娠中におこる骨盤のゆるみは、赤ちゃんが狭い産道を通るときに、
通りやすくする大切な反応です。
分娩時、骨盤のゆるみは最大となり、いきみによって骨盤底筋群や神経などが損傷されます。

産後3ヶ月程かけて骨盤のゆるみは戻りますが、
早くケアすることで骨盤のゆがみを防げます。
様々な問題を引き起こす骨盤のゆがみを防ぐために、骨盤矯正をおこなうのが賢明です。

【矯正しないとどうなる?】

産後、骨盤のゆるみや骨盤底筋群の損傷で、
骨盤内の内臓が下がり血管、神経、リンパ管が圧迫されます。
これに妊娠中からの運動不足も重なって循環や代謝が悪くなります。

また、コアスタビリティとしての安定性は崩れ、
補うように他の関節や筋肉に過負荷がかかります。
そして妊娠中に大きくなったお腹でお腹周りの皮膚や筋肉が引き伸ばされ弱くなっています。

これは皮下脂肪がつきやすい原因になります。

【主な症状】
・下腹部がでる
・むくみ
・お尻が大きくなる
・O脚
・便秘
・冷え性
・腰痛
・股関節痛
・肩こり
・頭痛

などがあります。

その他に骨盤底筋群は、肛門、尿道、膣を引き締める役割をもっているため、
この筋の損傷や筋力低下は、尿もれの原因になります。

特に経産婦は、出産で骨盤のゆるみ、筋肉・皮膚などが伸びて弱くなった経験があり、
産後から上の子の育児で体を動かさざるおえないので、これらの症状が表れやすくなります。

産後は待ったなしで赤ちゃんとの生活が始まって、
昼夜問わない授乳やオムツ替え、抱っこ、
最初はわけのわからない泣き声に疲れ切っていることでしょう。

そして近年では核家族が多いので、赤ちゃんの面倒の他に、
家の家事やご主人の方も気にかけないといけなく、
良い主婦にならなきゃいけないなどで睡眠不足になって自律神経が乱れて疲れきって、
ついイライラしてしまう方が多いはずです。

そんな時はもう筋肉や関節周りが硬くなって、
血流の流れが悪くなって、気持ちの余裕が無くなり、
赤ちゃんやご主人に優しくする気持ちが落ちてきてしまいます。

ですから、そんな方にはお子さんと一緒にご来院して頂き、、
なかさこ整骨院で産後整体を受けて、心と身体を軽くしてもらいたいのです。

そのためのキッズスペースやゆったり時間をすごして頂けるよう、
予約制でゆっくり施術を受けていただけます。
(ご予約の際にお電話で子供と一緒行きたいですとご連絡頂ければ幸いです)

さらに骨盤も調整していつまでも美しく、
健康的になって、楽しい家族との生活を送ってもらいたいとねがっています。

産後は体型を変えて維持するチャンスなのです(^^)
以前よりも、ズボンのサイズが小さくなった方も多数いらっしゃいます。

人によってはに「赤ちゃんが泣いて迷惑かけないか?」とか、
「子供の人見知りが激しいから大丈夫かしら?」
と思われる方はいらっしゃるかもしれません。

ただ、当院では赤ちゃんが泣くのは当たり前だと思っております。
泣くのは元気な証拠ですし、自然の大切な行為です。
今の世の中は隣の家や、電車を乗っていると赤ちゃんの泣き声に気を使います。
当院ではそれはOKな事です。
ジャンジャン泣いちゃってください!w

大阪市北区中津・梅田のなかさこ整骨院では、
産後での身体の痛み・不調には骨盤調整をオススメしています。

半年くらいで骨盤が戻ると言われておりますが、
1ヶ月前から3ヶ月の間は特に骨盤が戻りやすくなりので、
体型を戻す!より魅力的に美しくなるチャンスです。

何かと気持ちに余裕がない時期ですが、
身体をほぐす事で、心や気持ちに余裕が出ます。

頑張り過ぎずに、ゆとりの時間もつくって頂きたいと願っております。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは】

骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰えると、
くらしの中の自立度が低下し、介護が必要になったり、
寝たきりになる可能性が高くなります。

運動器の障害のために、要介護になったり、
要介護になる危険の高い状態が【ロコモティブシンドローム】です。

【運動器とは?】

身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称です。

運動器はそれぞれが連携して働いており、どのひとつが悪くても身体はうまく動きません。
また、複数の運動器が同時に障害を受けることもあります。
運動器を全体としてとらえる、それがロコモの考え方です。

【ロコモティブシンドローム 7つのロコチェック✅】

ロコモティブシンドロームとは、運動器の障害のために、
要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態のことです。

まずは、7つのロコチェックに自分とあてはまる項目があるかどうかチェックしてください。

※無理に試して、転んだりしないように注意してください。
また、腰や関節の痛み、筋力の衰え、ふらつきといった症状が、
最近悪化してきている場合などは、まず医師の診療を受けてください。

※ロコチェックは、運動器や介護予防に関する研究の進歩にあわせて、今後、項目が変更されることがあります。


【7つのロコチェック】

☐2kg程度の買い物を持ち帰るのが困難である
 (※1リットルの牛乳パック2個程)
☐家のやや重い仕事が困難である
 (※掃除機の使用、※布団の上げ下ろしなど )
☐片脚立ちで靴下がはけない
☐階段を上るのに手すりが必要である
☐15分ぐらい続けて歩けない
☐家の中でつまずいたり滑ったりする
☐横断歩道を青信号で渡りきれない

皆さん、いかがだったでしょうか?

1つでも思い当たることがあれば以下の運動を日常に取り入れてみて下さい。

【ロコモーショントレーニング(ロコトレ)】

ロコモにはいろいろなレベルがあり、それはどれくらい歩けるかによってわかります。
十分に歩ける人と、よく歩けない人では、ロコトレのやり方も違います。

自分にあった安全な方法で、まず開眼片脚立ちとスクワットを始めましょう。
この2つの運動とともに、その他のロコトレも積極的に行いましょう。
(※治療中の病気やケガがあったり、体調に不安があるときは、まず医師に相談してから始めましょう。)

無理をせず、自分のペースで行いましょう。
また、食事の直後の運動は避けましょう。
なお、痛みを感じた場合は運動を中止し、医師に相談しましょう。

【 開眼片脚立ち 】
床に着かない程度に片足を上げます。必ずつかまるものがある場所で行いましょう。
左右1分ずつ、1日3回行いましょう。

【 スクワット 】
椅子に腰かけるように、お尻をゆっくり下ろします。
お尻を軽く下ろすところから始めて、膝は曲がっても90度を超えないようにします。
深呼吸をするペースで5~6回繰り返します。これを1日3回行いましょう。
痛みを感じた場合は、お尻を下ろし過ぎないようにしたり、机などを支えに使ったりしてみて下さい。

開眼片脚立ちとスクワット以外にも、ウオーキング、水泳、ヨガやピラティス
いろいろな運動を積極的に行いましょう。

なかさこ整骨院でも日常に取り入れられる簡単な運動を
指導しています。

お気軽に相談、お問い合わせください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【ELECTRO TREATMENT SYSTEM(エレクトロ トリートメント システム)とは】

80年以上も前から施術現場で使用され、
多くの臨床から生まれた最新の筋膜リリースマシーンです。

身体には、表にある筋肉「表層筋」=身体を動かす筋肉と、
身体の奥にある「深層筋(インナーマッスル)
=表層筋の負担を軽減し体全体のバランスと動きをコントロールする筋肉があり、
表層筋はマッサージなどの手技や従来の電気機器での施術でアプローチ出来ますが、

エレクトロは骨格筋である深層筋にアプローチしていくため、
これまで低周波、高周波、マッサージなどで改善しきれなかった
「凝り固まりや痛み」を、一瞬でしっかりと緩めるのが特徴です。

肩甲骨・肩関節・骨盤・首・肩、腰、脚など、
深部までほぐれることで、お体が軽くなり、基礎代謝力も効率的にアップし、
筋肉が柔軟になると
瞬時に引き締まり、リンパの流れ、老廃物の排出がスムーズになります。

また、電極をお客様とつなげて、施術者の手から電気を流しお顏にアプローチできるので、目の下のたるみ、ホウレイ線、食いしばりによるエラ筋肉のハリ等、指先を使いお顔の細かいところまで、筋肉収縮運動を促すことができます。

気になる箇所に、ピンポイントでしっかりケアしつつ、
プロスポーツ選手も受ける整体の施術を融合させた「筋膜整体」は他では体験できない最強の施術コースなので、おススメです。

最新の機器「ELECTRO TREATMENT SYSTEM(エレクトロ トリートメント システム)」で、
これまでに感じたことの無い体の変化を是非、沢山の方に実感していただきたいです。

【どんな人におすすめ?】

☆お体について
・長年のコリ固まりに悩んでいらっしゃる方
・マッサージ等で一時的には改善するも、すぐにコリや痛みが戻ってしまわれる方
・リンパ・血流の流れが悪く、体の冷えが気になる方
・代謝が悪く、むくみが気になる方
・痩せにくいお体の方
・お体のゆがみが気になる方

<施術を受けられない方>

現在病気療養中の方
心臓にペースメーカーがある方
現在妊娠中、妊娠の可能性がある方
テンカンをお持ちの方

以下の方は、必ずお医者様にご相談&確認してください。

・悪性腫瘍のある方、その他何らかの持病をお持ちの方
・おからだに金属が入っている方
・心臓に疾患がある方
・メニエール病、甲状腺の病気がある方
・糖尿病などによる、高度な末梢循環障害、知覚障害がある方
・適用部位に、皮膚の異常がある方
・脊椎の骨折、打撲、捻挫、肉離れなどの症状がある方

<注意事項>

・現在歯の治療中の方、歯に痛みがある方は、施術により歯の痛みが出る場合があります。
・極度な乾燥肌、アトピー、蕁麻疹、うっ血のある方は、施術中ピリピリと刺激を強く感じる場合があります。
・寝不足、体調不良がある方は、血流の変化に伴い、気分が悪くなったり、頭痛の症状が出る場合があります。
・エレクトロトリートメント施術後数日間は、一時的に筋肉痛のような疲労感などの症状が出る場合があります。

ご心配な事がございましたら、お問い合わせください。

【エレクトロトリートメント】

人間の身体には微弱電流(生体電流)が流れており、この電流の流れが高いと、
細胞のひとつひとつがイキイキと活動し、新陳代謝がよくなり、自己免疫力も高まります。

人体の発生する電流と似ている電気を使用してマッサージを行います。
電気エネルギーの波長が一致するため、皮膚表面から働きかける事により通電性が高まり、
筋肉を収縮させ、運動的興奮電流を発生させる事で、
代謝促進、毛細血管の調整、老化肌の回復・予防が期待できます。

深感覚手から伝える深層美容法としてもご利用いただけます。

ダイエットや運動をしているのに、
どうしてもとれない脇腹や下腹部、二の腕、太もも等の脂肪が落ちにくい箇所の肉を
特殊な電気で、手技+深層で痛みを感じず(筋肉はがし)リリースします。

フェイシャル・下半身痩せ浮腫み・ウエストシェイプアップ等に効果があります。ぜひお試しください。

_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【鉄不足と冷え性、不妊の深い関係】

妊活者に多い冷え性、不妊は全て『鉄不足』で密接に繋がっています。

人間の細胞のミドコンドリアからATPという形で必要な熱エネルギーが作られます。
それが鉄と重要な関わりを持っていますので、見ていきましょう。

【鉄不足➡エネルギー産生低下➡冷え性という流れ】

鉄の主な役割は『酸素の運搬』があり、
鉄はミドコンドリアでのATP(熱エネルギー産生)において、重要な役割を担います。

酸素がないと、火(熱エネルギー)は起こせない原理と一緒です。

ATP(熱エネルギー)は生命維持に必要で、その優先順位として、
脳、心臓、内臓機能を最優先とします。

その結果、手足などの末端は不足しがちになり、末端冷え性にも繋がります。

子宮卵巣、精巣に関してもあくまで生殖機能であり、
自分の命を維持することに体は優先して働きます。

鉄(=酸素)が不足➡熱エネルギーが発生しない➡体のエンジンがかからない➡冷え性

という流れに。

【鉄不足は不妊症の原因の1つ】

原因不明の不妊症の方も多いですが、栄養素の不足は原因の1つになります。

今回の記事はそのうちの『鉄』をメインテーマにしてお届けしています。

この鉄が不足していることにより、

細胞の代謝循環が低下=骨盤内循環低下

体外受精で卵子の質がよくない
胚盤胞まで育たない
着床後の育ちが良くない

など、子宮卵巣機能の低下に繋がります。

【女性が鉄不足になる理由と症状】

《女性が鉄不足になる理由》
①月経による出血
②食生活(鉄不足で炭水化物、甘い物好き)
③胃潰瘍などの出血

《鉄不足で起こる症状》
①めまい、肩こり、頭痛
②胃腸などの粘膜トラブル
③イライラ
④食欲不振
⑤爪が薄くなる
⑥氷が妙に食べたくなる(氷食症)

【鉄分が多い食材】

成人女性の推奨摂取量👇
月経なし6.0mg 月経10.5mg 月経過多16.0mg 妊娠期 19mg

魚や肉のヘム鉄は吸収率が10~20%
野菜の非ヘム鉄は吸収率が1~5%

※以下100gに対する鉄の含有量です。

<肉・魚系>
・豚レバー:13mg
・牛レバー:4mg
・アサリ:3.8mg
・ホタテ:2.2mg
・カキ:1.9mg

<野菜・豆・海藻類>
・ヒジキ:55mg
・きくらげ:35.2mg
・焼きのり:11.4mg
・ごま:9.6mg
・大豆(乾):9.4mg
・アーモンド:4.7mg
・納豆:3.3mg
・枝豆:2.7mg
・ほうれん草:2.0

【鉄を効率良く吸収するのは⁉】

①たんぱく質
フェリチン(所蔵鉄)は鉄結合タンパク質であるため

②ビタミンCとクエン酸
非ヘム鉄を還元して吸収しやすくしてくれる

【鉄の吸収を阻害するもの⁉】

①カフェイン:コーヒー、ココア
②タンニン:紅茶、緑茶

【鉄の摂取過剰による影響】

・胃腸障害
吐き気、嘔吐、下痢、腸の損傷

・血色素症
皮膚の色素沈着、脳や臓器にダメージ、肝硬変

一緒に冷え性改善で妊娠力アップ!
あくまでも妊活に重要な1つの要素です。

鉄を上手に摂取し、冷え性改善で妊娠力アップして不妊の体質改善しましょう!

【なかさこ整骨院ではこのような方をお待ちしています】

「病院には行っていないが自分が不妊症かもしれないと感じている」
「妊娠できない理由がわからない。検査をしたが原因が見つからない、異常がない」
「不妊症に悩み、病院での治療がなかなかうまくいかない」
「妊娠はするが流産を繰り返してしまう」
「婦人科疾患(生理痛・生理不順・子宮筋腫・子宮内膜症)をわずらっている」
「2人目がなかなかできず子供に兄弟を作ってあげたい」
「病院で不妊治療しているが、そろそろ諦めようと思っている」
「自分が不妊症なのかどうなのか、病院へ行くのは恐い。病院での不妊治療に躊躇している」
「薬を常用している」
「生理痛・生理不順があり、排卵が不安定」
「両家の母に小言を言われ、精神的にまいっている」
「赤ちゃんを見ると胸が苦しくなる」
「元気な赤ちゃんを出産したい」

もし、あなたがこの中で1つでも思い当たることがあれば、当院へご相談ください。

_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【足底筋膜炎が治ったら何がしたいですか?】

足裏の痛みが治らなくて、自分のやりたいことが思うようにできない。
この足の痛みさえなければ。
やりたいこと、行きたいところはあるのに足の裏の痛みのことを考えると制限される。

そんな状態ではないでしょうか?

足の裏が痛いだけでしんどいのに、自分の楽しみにしていることもできないからストレス発散もできずにイライラが募り、色んなことが嫌になってきているかもしれません。

でも、大丈夫です。足底筋膜炎は必ず治る症状です。

とは言っても、実際に治っていない現状だと
「そりゃ治したいけど、本当に治るの?」という気持ちがあると思います。

もし、あなたは足底筋膜炎が治ったら何がしたいですか?

足の裏の痛みがなかったらやりたいことや行きたい場所の選択肢も広がります。
ぜひ、痛みで制限されることなく、自分の好きなことを自由に楽しめる人生を送ってください。

なかさこ整骨院は、そのお手伝いをさせていただきます。
足底筋膜炎は必ず良くなりますよ。

どんな足底筋膜炎でも原因が解消されれば必ず治ります。

あなたの足底筋膜炎が治っていない理由は1つ。それは、「足底筋膜炎の原因が解消されていないから」です。

足底筋膜炎には、必ず原因があります。
その原因が解消されれば、どんな状態の足底筋膜炎でも改善していきます。

【足底筋膜炎の原因とはなんでしょうか?】

一般的に足底筋膜炎の原因は、足の裏の筋肉の硬さと言われています。
私たちの足の裏には、様々な筋肉や腱があり、足の指からかかとの骨などにくっついています。

普段の生活の中で立ったり、歩いたり、走ったりなど色々な要因の中で
疲労が足裏の筋肉に蓄積していくと、動きが悪くなり、
その状態で動き続けると足裏の筋肉がだんだん硬くなっていきます。

足底筋膜炎の原因は、足裏の硬くなった筋肉が骨に付着している部分を引っ張ることで痛みが起きると言われています。

また、その筋肉の引っ張りがさらに強くなると、
引っ張られ続けた骨が変形してトゲ(骨棘)になります。

足の裏の痛みでレントゲンを撮るとかかとにトゲがある方は、
骨が変形するほど筋肉の引っ張りが強くなっているということです。

【あなたの足底筋膜炎の原因を見つけることが大切】

ここまでは、あなたも通われていた治療院の先生から聞いたり、インターネットなどで調べて知っているかもしれません。

しかし、電気治療・マッサージ・湿布・インソールなど様々な治療を行っているにも関わらず、一向に治っていない。そんな状態ではないでしょうか?

それは、足底筋膜炎の原因は“足の裏の筋肉だけが原因ではない”からです。

足の裏には、すねからも、ふくらはぎからも足の裏に筋肉が繋がっています。

例えば、すねやふくらはぎが硬くなっている方は、
すねやふくらはぎが足裏の筋肉の硬さに影響を与えていて、
痛みを起こしているケースがあります。

また、私たちの足の裏には、
ゆっくり歩くときでも体重の1.2倍の重さがかかると言われています。

例えば、体重が40kgの女性で一歩ごとに48kgの重さが足にかかります。

人間は1日に平均約7500歩ほど歩いているといわれていますので
単純計算でも“1日360トン”の重さが足にかかっていることになります。
(米国足病医協会の調べを参照)

これだけの重さが足にかかっていれば、痛くなるのは当然のように感じますが、
本来、人間の体はこの360トン以上の重さが足にかかっても壊れない設計になっています。

私たちの足の裏には、3つのアーチがあり、そのアーチによって地面からの衝撃を吸収しています。

このアーチ機能が保たれていれば、いくら体重がかかっても足の裏が壊れません。

しかし、足首や足の指の筋肉が硬くなってしまうと、
このアーチ機能が失われてしまい、アーチで衝撃が吸収できなくなります。

すると、足の裏の筋肉に直接負担がかかるようになり結果的に足裏の痛みに繋がります。

このように、足底筋膜炎は、足の裏だけではなく、すねやふくらはぎ、足首、足の指の間など
「足の裏以外の場所」も関係して痛みを起こしている可能性があります。

また、足底筋膜炎とひとくくりに言っても、
その方が立ち仕事をしているのか、
スポーツをされている方なのかなど、
その人の生活や体の使い方によっても負担のかかる場所は人それぞれ違います。

ですから、一般的な足底筋膜炎の原因に当てはめるのではなく、
あなたの足底筋膜炎は、なぜ起きているのか?を見つけることが大切です。

なかさこ整骨院では、実際に問診や施術をしていく中で
その方の足の裏の痛みを引き起こしている原因を探っていきます。
その原因がきちんと解消されれば、どんな状態の足底筋膜炎でも改善していきます。

【原因がわかっていても治療方法が間違っていると一向に治りません】

また、足底筋膜炎の原因がわかっても、
その原因を解消するために治療方法が間違っていると足の裏の痛みは治りません。

なかさこ整骨院では、これまでに足底筋膜炎の患者さんを多く診てきました。
その患者さんから、今まで行なってきた治療方法をお聞きすると、

①アイシング、湿布
②足底板(インソール、中敷き)
③痛み止めの注射
④オーダーメイドの靴を作る
⑤干渉波・ドップラー波電療法(病院や接骨院でおこなう電気治療)やスネやふくらはぎのマッサージ、指圧
⑥テーピング、サポーター
⑦ストレッチ
⑧足裏、足首、ふくらはぎの周辺を鍛える筋トレ(タオルギャザー、足首の曲げ伸ばし、足指のグーチョキパーなど)
⑨手術 ※(医師から手術が必要と言われた場合でも、回復していく可能性は充分あります)

などが挙げられました。

この治療方法を否定しているわけではありません。
しかし、もしこれらの治療方法を続けていても効果が出ていないのであれば、
今後、その治療を続けていって足裏の痛みが治るとは思えません。

特に足裏に痛みがある時に、
注射・電気治療・ストレッチ・筋トレ・マッサージなど刺激が強い治療を行っていることで、
治りを悪くしていたり、かえって痛みを悪化させている患者さんも多く診てきました。

実は、病院や整形外科では、
足底筋膜炎という症状に対して、どのように治療をしていくのか?が決まっています。
ですから、基本的には、どんな足底筋膜炎の患者さんに対しても同じ流れで治療を行っていきます。

もちろん、良くなっていれば問題ありませんが、私たちの院には、それらの治療を受けたのに治らなかった方が来られます。

ですから、私たちは“症状”ではなくその“人”をみることを大切にしています。

どのようなお仕事をしている方なのか?
普段どんな体勢が多いのか?
普段やっている趣味や運動はあるのか?

など、その人のこれまでの生活習慣が足の裏の痛みに繋がっているのです。

一般的に言われていることをやってきて治らないのであれば、
一般的な足底筋膜炎の原因にそって治療をするのではなく、
その人に向き合って治療をしていく必要があると考えています。

原因を探り、仮説と検証を繰り返して、
その方と対話をしながら治療を進めていくことを大切にしています。

上手くいけば正しい。上手く行っていないのであれば、何が治りを妨げているのか?
などを一緒に考えていくことでどんな状態の足底筋膜炎でも改善することができます。

【足底筋膜炎という重要視されない症状】

今でも忘れない、専門学校の授業中のひとコマ。
医師よりは圧倒的に少ない時間かもしれませんが、
柔道整復師も一般的な症例をひと通り勉強します。
その際に登場した「足底筋膜炎」は教科書の半ページにも満たない記載。さらりと過ぎていきました。

私は当時足底筋膜炎が治りづらい症状とされていることをすでに認識していましたから、
どう対応するのかなと楽しみにしていたのですが、
そのあまりにも軽い扱いに驚いたことを覚えています。

命にかかわる病気や症状は優先されますが、そうでないものはあまり検証されずに後回し。
仕方がないことなのかもしれませんが、これが現実のようです。

施術家になってからも来院される患者さんの話を聞いていると、
「治したいから病院に行ったのに、お医者さん自身が足底筋膜炎で。治らないから、とあっさり言われてしまったんです。そのお医者さんがインソールを付けているのを見せられて。これではダメだと思ってなかさこ整骨院に来ました。」とおっしゃる方もいらっしゃいました。

患者さんの中には、あまりにも痛みの原因がわからないのでお医者さんに直接「私は足底筋膜炎ですか?」と聞いたという方も。

しかし、お医者さんもあまり理解されておらず、
はっきりとした答えは得られなかったようでした。
症状名そのものを知らない先生もいらっしゃるようです。

ドクターも悪気があるわけではありません。
あなたの痛みをなんとかしたいと考えてくださっているのだと思います。
しかしながら、痛みがあっても目に見える“原因”がわからなければ対処ができない。
それは当然のことなのです。

私もあなたの気持ちが100%わかるとは言えませんが、治したいのに方法が分からない、頑張っても上手くいかない、そのもどかしい気持ちは理解できるつもりでいます。

どう付き合っていくか?ではなく、どうすれば良くなるか?

それをしっかりと考えてくださる先生に出会ってください。

そして、あなた自身もこの症状そのものが治るものだという認識を
しっかりと頭に入れて治療に専念してみてください。

【足底筋膜炎の治療で大切なのは、治療の優先順位を高くすること】

治療を受ける際には、できるだけ自分の生活を足の裏を治すことだけに専念させて、
治った後に思いっきり自分のやりたいことをやる。

このように治療の優先順位を高くできる方は足底筋膜炎の治りが早い傾向にあります。

どんなに良い治療を受けても、治療の優先順位が低く、
治療をしながら、負担のかかることをやっていては、いつまでも痛みが長引いてしまいます。

もちろん、仕事や生活の状況によっては、難しいこともあると思いますが、
難しい中でも工夫ができたり、ケアの時間を作ることは可能だと思います。

特に足の裏が痛くて、動けなくなってしまっては、
今後自分がやりたいこともできなくなってしまいます。

もし、あなたが本気で足底筋膜炎を治したいと思うのであれば、
治療の優先順位を高くして、取り組んで見てください。きっと早く良くなります。

今後も楽しい人生を送るためにも、
最も大切な健康・自分の体をこの機会に見直していきましょう。

【最後に】

「今日は、痛みが強いから無理できないな。」
「今日は少し痛みが軽いから、できるかな、、、。」
朝起きて、痛みを気にすることから1日が始まる。

そんな痛みに合わせている生活はしんどいですし、
自分の好きなことが自由にできないのはストレスが溜まっていく一方だと思います。

ですから、できるだけ早く適切な治療をして、
痛みがなかった時のように自分の好きなことを自由に楽しめるようにしていきましょう。

そのためには、体の痛みがなく、健康であることが大前提です。

今の足の裏が痛い時期は、
これから長く自分の好きなこと、やりたいことを楽しむための準備期間です。

ぜひ、この機会を痛かっただけで終わらせずに、
自分の健康・体を見つめ直す機会にしていきましょう。

なかさこ整骨院も全力でそのサポートをしていきます。

まだまだ、先が見えないため不安もあると思います。
ですから、一人で悩まずに相談してくださいね。
一緒に頑張っていきましょう。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【交通事故の被害者様へ】

~なかさこ整骨院では、弁護士に何度でも無料で相談できるようになりました~

交通事故の被害者様が、

通院期間、慰謝料額、後遺障害など、様々なことを
弁護士に無料で相談できるようになりました。

交通事故専門の弁護士の方たちが、「転ばぬ先の杖」として
被害者様を心身にサポートして頂けます。

相談先など、詳しくは、なかさこ整骨院で
ご説明させていただきます。

お気軽にご相談、お立ち寄りください!

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。
まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

カラダに良いあぶらを選べば、健康にも効果大!

糖質制限食では、糖質のかわりのエネルギー源として
脂質を摂るようになるので、「あぶら」の質も重要になってきます。

よく「糖質制限食を始めたけど体調が悪くなるからやめました」という方がいます。

その方達に食生活を聞いてみると、糖質を減らした食事から、さらにカロリーを減らした食事をされています。

カロリー制限(脂質制限)食は、
カロリーを減らして体重を落としていく食事法。
カロリーを減らすとは、イコール脂質も減ることになります。

糖質制限食は、
糖質を減らして血糖値を安定させ脂肪を落としていく食事法。
糖質制限食で落とすのは糖質で、たんぱく質と脂質は必須です。

カロリー制限食と糖質制限食を同時に行うと、エネルギー源となる糖質と脂質が足りなくなってしまい、低血糖を起こして体調が悪くなてしまいます。

そうならないためにも「あぶら」、脂質を摂ることはとても大切です。

糖質制限食を正しく行うと、ダイエットや病気の予防・改善効果だけでなく、
仕事の生産性を上げたり、運動能力が上がったりと、
「食生活を変えるだけでこんなに効果が上がるの!?」っと嬉しい声をたくさん頂きます。

皆さんにも糖質制限食の効果を存分に味わっていただけるように、
正しい糖質制限食のやり方、今回は【あぶら】についてをお伝えします。

先ほども紹介したように、ほとんどの方が糖質制限食を行う時に「脂質」も抜いてしまい、
エネルギー不足で体調不良となってしまいます。

「脂質」を抜く理由は、

”脂質が体脂肪に変わる”

と言われ続けたからだと思います。

しかし現在では、「体脂肪を増やす原因が脂質ではなく”糖質”だった」と分かりました。

そしてこんな研究結果もあります。

「炭水化物の摂取量が多いほど死亡リスクが高くなる」
「脂質の摂取量が多いほど死亡リスクが低くなる」

という研究結果です。(カナダ・マックマスター大学のMahshid Dehghan博士らの研究結果)

【糖質制限食中の脂質の必要量はどのくらい?】

厚生労働省の日本人の食事摂取基準によると、

炭水化物50〜65%、脂質20〜30%、タンパク質13〜20%となっています。

この食事バランスで糖尿病の疑いのある患者数が年々増えています。
米国でも糖尿病の人数が増えていて、ある専門家は
「脂質(油)の量を60〜70%に引き上げた方が良い」と言われてます。

目標としたい摂取エネルギーの割合は、原始人が摂取していた、
脂質70%、タンパク質20%、炭水化物5%です。

さすがに脂質を70%にするには抵抗があると思いますので、
まず50%を目指していきましょう。

今の日本人は、1日55gの油(脂質)を摂っているそうです。

頻繁に摂取するものだからこそ、体のためにも、より良いものを
選ぶに越したことはありません。

オリーブオイルやバター(無塩・有塩)などがおすすめの脂です。

このほか、ラードやココナッツオイル、エゴマ油、アマニ油なども利用できます。

不飽和脂肪酸のオメガ3と6の割合が1:1が健康に良いのですが、今の日本人の割合は1:5だそうです。

そこで少しサラダ油などのオメガ6の摂取量を減らし、
オメガ3のエゴマオイルや亜麻仁オイル、青魚やサーモンなどを摂ることで、
オメガ3と6の割合を理想のバランス1:1に近づけれます。

そして、糖質制限食で炭水化物の量が減ることで、

原始時代の脂質70%、タンパク質20%、炭水化物5%という割合に近づけれます。

なかでも、オリーブオイル(オメガ9)は動脈硬化を予防できたり、
コレステロール値を下げる効果が期待できます。

オリーブオイルはオメガ3と6のバランスを取るためや、便秘の解消に役立ちます。

エゴマ油やアマニ油は、血流促進したり、アレルギーや炎症を抑える働きがあります。
(加熱するとその効果は薄れるので、献立には注意が必要です)

なお、イワシなどの青魚には、
血管や脳を若く保つ効果のある脂肪酸であるEPAやDHAがたっぷり含まれています。
これらは、血流をよくし、脳代謝を活性化させる効果があります。
こうした成分は不足しがちなので、たくさん摂るようにしましょう。

【健康的とされる「あぶら」にも避けたいものがある】

それは、マーガリンとサラダ油です。

マーガリンに含まれるトランス脂肪酸は、
人工的につくられたもので、体内で利用することができません。

さらには、血管内皮を傷つけ、虚血性疾患に悪影響があるともいわれています。
控えめにした方が良いでしょう。

「あぶら」を正しく摂って、健康的に活き活きと!!!

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。

まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

診察予約はこちらから>
06-6375-7700(受付時間 10:00~20:00)予約制
施術中・往診中でお電話に出られないことがあります。お手数ですが再度ご連絡いただくか、メールでの予約をお願いしております。
メールでの予約はこちらから
LINE@からの予約はこちらから
※診察時間は10時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。
STORE INFORMATION店舗情報
アクセスマップ
施術内容
首、肩、腰、膝など不快な症状の回復、スポーツ後の早期疲労回復、運動不足の補助運動・寝たきり予防、ぎっくり腰、ストレス・疲労解消、交通事故、産後ケア
店舗概要
10:00~14:00 ×
14:00~20:00 ×
休診日日曜・祝日
住所〒531-0071 大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
TEL06-6375-7700
SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス
MAIL
LINE@
TEL
PAGE TOP