INFORMAITIONお知らせ一覧

排卵された卵子が精子と受精し、その受精卵が着床した時点で妊娠が成立します。

妊活に取り組んでいる方にとって、
排卵後から着床するまでの間は、妊娠できるかどうかを左右する大事な期間。

排卵がわかったら、ソワソワしてしまうのは仕方のないことです。

「着床時期に飲酒や運動をしたことで、妊娠に影響を与えてしまったらどうしよう」
という不安もあるかもしれませんね。

排卵後や着床の可能性がある時期の過ごし方について、注意したいことをまとめました。

【排卵から着床までの流れは?】

受精するためには、性交により女性の膣内に射精された精子が、
子宮内を進んで卵管の中にたどり着き、排卵された卵子と結びつく必要があります。

卵子と精子が受精した段階ではまだ「妊娠」とは言えません。

受精卵は細胞分裂を繰り返しながら、7~10日ほどかけて子宮へたどり着きます。

受精卵が「胚盤胞」の状態まで成長すると着床を開始し、
5日間ほどかけて子宮内膜の中に潜り込んでいきます。

着床が完了してはじめて妊娠が成立します。

通常、排卵から着床までに約2週間かかると考えておくと良いでしょう。

ただし、病院の超音波検査で妊娠が確認できるのは、受精の約3〜4週間後です。

【着床時期に飲酒や運動をしても大丈夫?】

妊活中の人は、「着床時期の行動が原因で、着床に失敗したらどうしよう」
と心配になることもあるかもしれません。

しかし、日常生活の範囲で着床に影響を与える行動はほとんどないと考えられています。

着床した可能性のある時期に飲酒をしてしまったとしても、
過度なものでなければ心配しすぎる必要はありません。

ただし、妊娠中の女性が飲酒すると、
生まれてくる胎児に低体重や奇形などの「胎児性アルコール症候群」
を引き起こすリスクがあります。

妊娠した後のことを考えて、妊活中から飲酒を控えておくと安心ですね。

また、普段しないような激しい運動や、
長時間の自動車の運転などは避け、リラックスした気持ちで過ごしましょう。

【排卵後~着床時期の生活で注意したいことは?】

排卵前後で性交渉をもつと、着床が起こる可能性があります。
妊活中の方にとっては、排卵後からの生活も気になるところだと思います。

いつも通りの生活を送ることが基本ですが、
以下のような行動には念のため注意してください。

<過度な運動は避ける>

登山やフルマラソンといった、体に強い負荷のかかる運動は避けた方が無難でしょう。
ただし、ジョギングやヨガなど、適度に体を動かすものであれば、
体調を整えるのにもプラスに働きます。

<喫煙をしない>

タバコを吸うことで血行が悪くなると、
十分な栄養が子宮へ届かなくなってしまう恐れがあります。
喫煙の習慣がある人は、
妊娠を考えはじめた時点で禁煙を始めるようにしてくださいね。

【着床時期はどう過ごせばいいの?】

「これをすれば着床しやすくなる」という医学的根拠のある行動はありません。

しかし、着床の可能性がある時期だけに限らず、
妊娠しやすい体づくりを意識しておくと良いですね。

妊娠するためには、

「卵巣や子宮の機能が正常で、ホルモンバランスが正常であること」

が大切です。

日頃から意識しておきたい生活習慣は以下のとおりです。
妊活に取り組み始めたら、規則正しい生活を心がけましょう。

● ストレスを溜めず、上手に発散する
● 質の良い睡眠をとる
● 禁煙する・タバコの煙を避ける
● 過度な飲酒を控える
● 冷えを解消する
● 適度に運動する
● 栄養バランスのとれた食事をする

【排卵後や着床時期は普段通りの生活を心がけて】

排卵後や着床時期だからといって、普段の生活と違う特別なことをする必要はありません。

飲酒や喫煙を控え、睡眠・食事・適度な運動を心がけて
規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

「妊娠率を上げるためにできるだけのことはしたい!」と思うものですが、
あまり気負わずに、大切な人たちとの何気ない時間を大切にしてください。

なるべくストレスのない生活を送りつつ、
赤ちゃんがお腹に宿ってくれる日を落ち着いた気持ちで待てるといいですね。

【なかさこ整骨院であなたと赤ちゃんが健康になるためのとてもシンプルな3つの解決法】

<解決法1>

あなたの体が妊娠できる準備をさせていただきます。

生理痛の改善による子宮をキレイにすること、便秘や内臓の疲労を改善させて、
重くなった臓器を軽くすることにより子宮や卵巣への圧迫を軽減することを目標にします。

また、卵巣や頭といったホルモン分泌を行う場所が正常に働くように
お腹や頭蓋骨を調整して月経周期を整えることを目標に施術いたします。

その他、消化や血液をキレイにする肝臓や腎臓などの疲労をとったり
自律神経に大きく影響する心臓等の疲労を取ることを目標に施術を行なっていきます。

<解決法2>

妊娠・出産できる体力をつける。

と言っても走り込みなどを行うのではありません。
ここでいう体力とは体温の維持や免疫力というものです。
主に、冷えの改善や花粉症などのアレルギーの改善を目標にします。

<解決法3>

子作りをする最高のタイミングをお伝えします。

生理学・基礎医学にのっとり、あなたの生理周期や基礎体温、
オリモノ状態から妊娠しやすい時期をお伝えします。

また、一般薬局で買える排卵検査薬を使用(リトマス紙)も、
使い方が間違っている方が多いので、
こちらもストレスにならない使い方をお伝えしています。

これら3つの条件がそろえることで
多くの方の妊娠のサポートをお手伝いさせていただいております。

お一人で悩んでいないで、ご相談ください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

子宮内膜症の自覚症状には個人差があります。
「生理痛がひどくなった」あるいは「生理ではないときにも下腹部が痛い」
という場合は、「子宮内膜症」の可能性があるので要注意です。

子宮内膜症の症状をチェックするためのリストや、病院での診断方法についてまとめました。

【子宮内膜症はどんな症状?】

子宮内膜症は、生殖可能な年齢の女性のうち約10人に1人が発症するといわれています。

本来は子宮内にしかないはずの「子宮内膜」の組織が、
腸管や膀胱、腟など子宮以外の臓器に形成されてしまう病気です。

通常、妊娠が成立しなかった場合、子宮の内側を覆う子宮内膜は剥がれ落ちます。

これが血液と一緒に腟から排出されるのが「月経(生理)」です。

しかし、子宮外で剥がれ落ちた子宮内膜は、月経血としてうまく排出されず、
体内に溜まってしまいます。それがほかの臓器や組織と癒着を起こしたり、
炎症を起こしたりしてしまいます。

これに伴って、生理痛や腰痛、排便痛といった様々な痛みが現れます。

また、ホルモンバランスが乱れて、体の不調を誘発するといわれています。

【子宮内膜症になりやすい人は?】

子宮以外の場所に子宮内膜ができる原因は、はっきりとわかっていません。

発症の仕組みが解明されていないので、
子宮内膜症になりやすい人の特徴を挙げるのは難しいといえます。

しかし、「エストロゲン」と呼ばれる女性ホルモンの働きによって、
子宮内膜の増殖が促されることはわかっています。

エストロゲンの働きは若いときほど活発なため、
子宮内膜症は20~40代の性成熟期によく見られ、閉経後は減少します。

また、妊娠・出産をすると症状が緩和されたり、
閉経後に症状がなくなったりすることもあります。

なお、「性行為のしすぎで子宮内膜症になることがある」と
聞いたことがある人もいるかもしれませんが、
性行為と子宮内膜症とのあいだに医学的な関連性は見つかっていません。

子宮内膜症では様々な自覚症状が現れます。
そのため、子宮内膜症が疑われるかどうかを、
自分でもある程度チェックすることが可能です。

以下に子宮内膜症の主な症状を挙げています。
当てはまる項目がないかどうか確認してみてください。

【子宮内膜症チェック項目】

<生理中の主な症状>
□ 以前よりも生理痛がひどくなった
□ 生理を迎えるごとに生理痛が強くなる
□ 頭痛や吐き気、のぼせ、むくみが強い
□ 生理を迎えるごとに経血量が多くなる
□ 経血にレバー状のかたまりが混じる

<生理中以外の主な症状>
□ 生理の前後1週間ずつくらいの期間、お腹が張る
□ 慢性的に腰や下腹部が痛い
□ 生理ではないのに出血がある

<その他の主な症状>
□ 性交時に痛みがある
□ 排便時に肛門が痛む
□ 排尿痛がある
□ 避妊をせず排卵日に合わせて性交しているのに、半年以上妊娠できない

【子宮内膜症のチェックに当てはまるときは?】

上でご紹介したチェックリストのうち、一つでも当てはまる自覚症状がある場合、
できるだけ早く婦人科を受診しましょう。
ただし、チェックの個数が多いほど確率が上がるというわけではありません。

また、必ずしも子宮内膜症にかかっているとはいえませんが、
生理痛や月経困難症などがひどい原因がわかる可能性もあるので、
症状を放置せず病院にかかることが大切です。

子宮内膜症は悪性の病気ではないため、比較的症状が軽い段階では、
「対症療法」で様子を見ることもあります。
「ホルモン療法」により排卵を止め、症状をコントロールすることもあります。

<対症療法>
子宮内膜症によって生じる痛みを軽減するために、
病院で鎮痛薬を処方されることがあります。

子宮内膜が体内で増殖すると、「プロスタグランジン」という物質が多く分泌されます。
プロスタグランジンは強い子宮収縮を促すため、生理時の腹痛や腰痛につながります。

非ステロイド系抗炎症鎮痛薬には、このプロスタグランジンの合成を抑えるものが多く、
子宮内膜症に伴う痛みの緩和に有効とされています。
また、漢方薬を服用して体質改善を図ることもあります。

<ホルモン療法>
低用量ピル(経口避妊薬)や「ゾラデックス」などのGnRHアゴニスト、
「ディナゲスト」などの合成黄体ホルモン剤で症状をコントロールするのが、
ホルモン療法です。

ホルモン療法によって脳が「閉経状態」と錯覚すると(偽閉経状態)、排卵が止まります。
これにより、子宮内膜の増殖や症状の悪化を抑えられるというわけです。

なお、対症療法やホルモン療法は子宮内膜症を根本から治すものではないため、
効果が見られないときや症状が重い場合には、手術が必要になることもあります。

【なかさこ整骨院の整体では?】

①骨盤・背骨の歪みを整える

大切な臓器である子宮や卵巣は骨盤内臓器と呼ばれます。
文字通りに骨盤の中にあり、子宮は骨盤に靭帯でつながれています。
骨盤が歪むことで廻りの血管が圧迫を受けます。
血流が悪くなり子宮への酸素供給が低下し、機能低下が起きます。
また、骨盤の歪みは子宮への直接的な圧迫になりますので、
歪みを整えて子宮の構造的な機能を取り戻します。

②内臓の歪みを整える
内臓も骨格と同じようにゆがみます。特に問題なのは内臓が下垂することです。
悩む方の多くは背中や腰が非常に丸くなっています。
この状態は呼吸で使う筋肉である横隔膜を緊張させ、内臓を下へ圧迫します。
子宮や卵巣は内臓のなかで一番下に位置する臓器であるため
逃げ場がなく押しつぶされることで機能低下が起こります。

③頭蓋骨の歪みを整える
大切な要素にホルモンバランスがあります。
このホルモンバランスをコントロールするホルモン中枢は脳にあります。
頭蓋骨が歪むことで中にある脳の機能が低下しホルモンバランスが乱れます。
いくら子宮や卵巣が正常に働ける環境にあっても脳からの指令がなければ働くことはできません。

対処療法ではなく、体を根本から整える事をオススメします。

聞きにくい事でも、お気軽にご相談ください。
一緒に良くしていきましょう。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

妊活中のカップルにとっては、妊娠しやすい体づくりを目指したいですよね。
妊娠のしやすさは女性の体だけでなく、男性の精子の質にも影響されます。

そこで今回は、精子の質に及ぼす生活習慣についてまとめました。

【精子の質とは?】

妊娠には卵子と精子の受精が必要になるため、
精子の質は妊娠の成功率を上げるためにも重要な要因になります。

精子は一度の射精で1億〜4億個もの数が排出されますが、
卵子に近づく頃には数十個〜数百個まで減少するといわれています。
そのため、精子は適切な数があり、運動率も高い方が質の良い精子だといえます。

【精子の質は生活習慣と関係があるのか?】

女性が胎児期から卵巣の中に卵子のもとになる細胞を持っているのとは異なり、
男性の精子は毎日精巣内で作られています。

精巣の中にある精細管という部分に精子のもとになる細胞があり、
ホルモンの指令によって成長していきます。

精子のもとになる細胞から精子になるまでには70日前後かかるといわれており、
生活習慣の良し悪しはこの成長過程に影響を与えると考えられています。

【精子の質は生活習慣の改善でよくなります】

生活習慣が影響するとはいえ、
実際に精子の質が生活習慣の改善で良くなるかは、まだまだ不明な点も多いようです。

ただ、アメリカ生殖医学会(American Society for Reproductive Medicine)でも、
肥満を避けることやバランス良く栄養を摂ること、喫煙を避けること、
陰嚢の温度を高めないことを推奨しています。

アルコールの摂取と精子の質は関係ないという結果もありますが、
飲酒量が多いと質の低下を招くという結果もあります。
妊活中には飲みすぎないようにするのがおすすめです。

【精子の質に悪影響を与える生活習慣とは?】

精子の質に悪影響を及ぼす生活習慣には、具体的に次のようなものがあります。
妊娠を目指す男性としては、女性だけでなく男性自身も生活習慣を変える努力をしていきましょう。

<精巣をあたためる行為>
精子は熱に弱く、熱いお風呂やサウナに長時間入る、事務仕事で長時間座っている、
ノートパソコンをひざ上にのせて仕事するなどの行為は避ける必要があります。
陰嚢の温度を上昇させ、精子に悪影響が出てしまいます。

<陰嚢を圧迫する行為>
陰嚢を圧迫すると温度が上がったり、血流が悪くなったりすることで、
精子が劣化するといわれています。
自転車やバイクに長時間乗りすぎない、
ブリーフではなくトランクスをはくなどで精子の劣化を防ぎましょう。

<長期間の禁欲>
禁欲期間が長すぎると、精子運動率、正常形態精子数がともに低下すると実証されています。
3日以上禁欲して溜めても死滅精子(非運動精子)の数が増えてしまい、
運動力のある精子の進行を妨げてしまうと考えられています。

<栄養が偏った食事や過度な飲酒>
肉類や甘味料が多く含まれた食品・高カロリー飲料・加工品などの過剰摂取や、
過度の飲酒は精子の質が低下する可能性が高くなります。

<喫煙>
たばこに含まれている有害物質が血液に含まれることで、
精子の数が減ったり運動率が低下するおそれがあります。
また、精子のDNA構造を傷つけてしまうため受精しづらくなる可能性や、
受精卵の質が悪く流産しやすくなる可能性もあります。

<肥満>
BMI値が高くなるにつれて精液の状態は悪くなり、
特に運動率の低下が著しいという報告もされています。

【精子の質は見た目でわかるの?】

射精時の精液の色や匂いが日によって違うと、
「精子の数が減っていたりしないかな?」と感じる人も多いようです。

ただ、精子は顕微鏡で見なければならないほど小さいので、
数や運動率による違いはないとされています。

実際に、色や見た目が変わるのは、
男性の体調や射精時のオーガズムによって、
精液を構成している前立腺液と精嚢分泌液の混ざり方が違うためです。
不妊の疑いがあるときには、匂いや色ではなく、
きちんと検査を受けて判断するようにしましょう。

【精液検査では何がわかるの?】

精子の質を判断するには、精液検査を受ける必要があります。
精液は男性自身が自宅や病院で精子を採取して、提出します。

精液検査では、精液中に血液や膿が混ざっていないか、
色や精液の量、濃度、精子の数、運動率、奇形率といった数値から質を確かめます。

検査結果によっては、妊娠を望む場合には、漢方薬やホルモン療法を取り入れながら、
人工授精や体外受精といった不妊治療を検討することになります。

【精液の質が悪いと、どうなるの?】

精子の質が悪い、というのには、
運動率が低いことや数が少ないこと、逆に多すぎて正常でないことが挙げられます。
精子が原因となる男性不妊には、下記のような症状があります。

・無精子症:精液の中に精子がない
・乏精子症:精液の中の精子の数が少ない
・精子無力症:精子の運動率が悪い
・精子死滅症:精子がほとんど動いておらず、受精能力がない

【生活習慣の改善で精子の質を高めましょう】

妊娠を目指しているのになかなか妊娠できないというカップルは、
女性だけでなく男性に原因があることもあります。
生活習慣の改善は女性だけでなく男性も行う必要があります。
妊活は一人で行うのではなく、カップルで生活習慣を良くすることから始めてみましょう。
_________________________________________________

■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________

■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________

なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【不妊でこんな悩みありませんか?】

✅なかなか妊娠しなくて、不妊外来への通院のストレスもある。
✅ホルモン剤などの薬剤の影響と思われる心身の不調。
✅冷えが改善しない。
✅病院の費用が高すぎる。
✅なかなか妊娠しないけど、薬は使いたくない。

なかさこ整骨院の妊活整体では、このようなお悩みに対応しております。

不妊治療されてる方は、なかなか妊娠してくれない心身のストレスも出て来ます。
そのような時は身体を整えてほぐしてあげる事で、
心身ともに身体も軽くなり妊娠しやすい身体になります。

不妊の原因は、その多くが器質的なものではなく機能的な問題であり、
その機能的な問題を向上させる事によって妊娠率(着床率)を上げる事が出来ます。

【機能低下の原因(1)】

骨盤の歪みからくる子宮の歪みもありますので、
骨盤と子宮周りや卵巣を整えていきます。

【機能低下の原因(2)】

内臓下垂からくる子宮や卵巣の圧迫により、
子宮や卵巣、前立腺や膀胱などの機能が本来の能力を発揮できなくなります。
そして、その内臓下垂させてる要因の1つが「猫背」です。
生理痛や生理不順、そして不妊症の原因になりますので内臓も整えいきます。

【機能低下の原因(3)】

頭蓋骨の固着による脳下垂体の機能不全。
妊娠に必要な女性ホルモンを分泌しているのは卵巣ですが、
そのホルモンを出すように指令を出しているのは、
脳の中にある視床下部や脳下垂体になります。

当然、頭蓋骨の動きが悪くなると指令を出す脳へも何らかの影響を及ぼしますので、
結果ホルモン分泌へも影響を及ぼしますので、頭蓋骨を調整していきます。

【機能低下の原因(4)】

冷えている事で血液の流れが悪くなっている。
上記のような原因(骨盤の歪みと内臓下垂と頭蓋固着)から
冷えやすくなってる可能性もありますので、全身調整していきます。

食生活では色の濃い物と身体を温める食材を取り、お腹を温める事をオススメします。
さらに食生活の乱れで血液が汚れている可能性もあります。
和食を心がけて睡眠もよくとり、ストレスも発散する事でも機能的なアップにつながります。

【妊娠するにもステップがあります!】

体の状態が良くないと妊娠しにくくなります。
良い卵を作れないと着床しにくくなります。

なかさこ整骨院の妊活整体では妊娠しやすい体を作っていきます。

もちろん整体だけでなく、妊娠するに為に必要な情報を伝えていきます!
その必要な事を知らずに、時間がかかってる方が多いと思います。

ステップを踏むことで妊娠しやすい体を手に入れていきます!

そうすることで、流産しにくくなりますし、未来の赤ちゃんが元気に育ちやすいです。

未来の子供のためにもしっかり妊娠しやすい体を作ることが大事だと思います。
一緒に妊娠しやすい体を作っていきましょう!

健康診断などで取った血液検査の表を持ってきてくだされば、
あなたの栄養状態などが分かります。

特に異常がなくても、
お医者さんと違う分子栄養学視点から見ることであなたの栄養状態を見つけます。

【追伸】

不妊症や婦人科疾患にお悩みの女性で通院することに迷っていらっしゃる方は
お電話・メールでのご相談は無料で承っております。
あなたの抱えている不安を少しでも解決できるように丁寧にお答えさせて頂きます。
健康な体になって健康な赤ちゃんを産みたいあなたをお待ちしています。

【追追伸】

なお、当院は1人1人を丁寧に治療しているため、
多くの新規患者様を治療することが出来ません。

なので、毎月5名様限定のお試しコースにつきましては
6名様以降のご予約は通常料金を頂戴致しますので、

特別料金の3回で9980円のお試しコース

をご希望の方はお早めにお電話くださいますようお願いいたします。
※男性不妊にも対応

大阪市北区梅田・中津のなかさこ整骨院では、
ひとりひとりの身体に刻まれた情報を基に現状に至る過程を分析していきます。

『今後の妊娠に少しでも不安がある』

不妊症にお悩みなら、なかさこ整骨院にご相談下さい。

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。

まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【妊娠着床しやすい体作りとは?】

不妊治療の通院で黄体ホルモンの薬や注射をしている方も多いかと思います。

hcgにより黄体ホルモンの分泌が促進され、
高温期を維持して内膜を厚くして、着床を促し、
妊娠を維持継続してくれる働きを持ちます。

別名『妊娠ホルモン』

その、黄体ホルモンの原料が『ビタミンE』なのです。

【ビタミンEの妊活・不妊の体質改善への効果は?】

上記のように、黄体ホルモンの原料となります。
さらに、年齢と共に老化する『卵子の質』を良くしてくれる働きもあります。

『抗酸化作用』が強く、微細に細胞や遺伝子を攻撃する活性酸素、
フリージカルによる細胞の老化を抗酸化作用で抑制してくれます!

これが『卵子の質』を良くすることに繋がる1つです。

【ビタミンEを多く含む食べ物とは?】

ビタミンEの1日摂取量の目安 【成人男性6.5mg】【成人女性6.0mg】

・ひまわり油:大さじ1杯にビタミンE 4.6mg
・アーモンド:10粒14gにビタミンE 4.1mg
・うなぎ:100gにビタミンE 5mg
・西洋かぼちゃ:煮物1人分130gにビタミンE 6.1mg
・赤ピーマン:150gにビタミンE 5.8mg
・アボカド:1個にビタミンE 3.4mg

一番オススメの食べ物はアボカド!です

アボカドにはビタミンE以外にも、
亜鉛、鉄、葉酸、抗酸化作用のあるオイレン酸、ビタミンBなど、
妊活にも必要な様々な栄養素が含まれているため食べ物の中では一番のオススメです。

【ビタミンEが子宮卵巣へ行き届く体作りが大事】

食べ物でいくら栄養を摂取しても、
そこに行き届く血流循環が弱いともったいなくなってしまいます。

子宮卵巣・骨盤内の循環を良くするには、
お腹の柔らかさと骨盤の安定が必要になってきます。

【便秘・くだしやすい(下痢)・骨盤がゆがんでいるなど心当たりありませんか?】

骨格から体質改善することも必要になりますが、
なかさこ整骨院では不妊整体の施術をしておりますが、
LINE@で全国各地からの無料ご相談・パーソナル妊活トレーナー活動もしております。

「自宅セルフケアで体質改善したい」
「食事の改善をしたいが、何が正解かわからない」
「妊活状況の相談をしたい」

などなど、遠慮なくご相談下さい!

【妊娠力を上げる4つのポイント】

ポイント①ホルモン
妊娠するために重要なホルモンバランス。
この脳から子宮へのホルモン機能が正常に働くようにすることがポイントです。

ポイント②綺麗な骨格
妊娠力UPに重要なのは骨盤だけではなかった!
脳の状態が正常に働かないとホルモンバランスは崩れます。
そして骨盤や内臓のズレと共に子宮にゆがみや捻じれている状態ですと
子宮本来の100%の力が出ない身体=良い卵子が育ちにくい状態になっているのです。
なので頭蓋骨・首肩甲骨のゆがみ、精神状態による自律神経の働き、足や股関節のゆがみからくる骨盤のゆがみなど全身の骨格の状態が重要になります。

ポイント③メンタル
妊活により夫婦関係がギクシャクしてきたり、
開き直って旅行先で妊娠したというケースも多々あります。
ストレスで精神が緊張状態にあれば首肩も緊張し、頭蓋骨もゆがみ自律神経が乱れます。
反対にリラックスした精神状態であれば心に余裕ができ体は正常な働きをします。
心も体も受け入れる準備が必要です。
当院は予約制なので他の方とすれ違うことなく、
他では言えない悩みもゆっくりお話しできます。

ポイント④食生活
ハーバード大学調査に基づく妊娠に近づく自然な方法という本もある位大事な要素です。
糖質は脳の働きを鈍らせる=ホルモンバランスにも影響してきます。
妊娠力UP食生活については来店時に詳しくご説明致します。

【卵子の元の細胞は、ホルモンの刺激を受けて、3周期かかって、発育し、成熟します。】

当然、質のよい卵子が育つ体内環境をつくるのも最低3ヶ月必要になります。
不妊整体でしっかりと心と体共に人間本来の妊娠しやすい環境を作るための体質改善で卵子の質の向上をしていきます。
男性不妊の場合は70日サイクルと早く、その分改善するのも早いと言われております。
※男性不妊にも対応
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【鉄不足と冷え性、不妊の深い関係】

妊活者に多い冷え性、不妊は全て『鉄不足』で密接に繋がっています。

人間の細胞のミドコンドリアからATPという形で必要な熱エネルギーが作られます。
それが鉄と重要な関わりを持っていますので、見ていきましょう。

【鉄不足➡エネルギー産生低下➡冷え性という流れ】

鉄の主な役割は『酸素の運搬』があり、
鉄はミドコンドリアでのATP(熱エネルギー産生)において、重要な役割を担います。

酸素がないと、火(熱エネルギー)は起こせない原理と一緒です。

ATP(熱エネルギー)は生命維持に必要で、その優先順位として、
脳、心臓、内臓機能を最優先とします。

その結果、手足などの末端は不足しがちになり、末端冷え性にも繋がります。

子宮卵巣、精巣に関してもあくまで生殖機能であり、
自分の命を維持することに体は優先して働きます。

鉄(=酸素)が不足➡熱エネルギーが発生しない➡体のエンジンがかからない➡冷え性

という流れに。

【鉄不足は不妊症の原因の1つ】

原因不明の不妊症の方も多いですが、栄養素の不足は原因の1つになります。

今回の記事はそのうちの『鉄』をメインテーマにしてお届けしています。

この鉄が不足していることにより、

細胞の代謝循環が低下=骨盤内循環低下

体外受精で卵子の質がよくない
胚盤胞まで育たない
着床後の育ちが良くない

など、子宮卵巣機能の低下に繋がります。

【女性が鉄不足になる理由と症状】

《女性が鉄不足になる理由》
①月経による出血
②食生活(鉄不足で炭水化物、甘い物好き)
③胃潰瘍などの出血

《鉄不足で起こる症状》
①めまい、肩こり、頭痛
②胃腸などの粘膜トラブル
③イライラ
④食欲不振
⑤爪が薄くなる
⑥氷が妙に食べたくなる(氷食症)

【鉄分が多い食材】

成人女性の推奨摂取量👇
月経なし6.0mg 月経10.5mg 月経過多16.0mg 妊娠期 19mg

魚や肉のヘム鉄は吸収率が10~20%
野菜の非ヘム鉄は吸収率が1~5%

※以下100gに対する鉄の含有量です。

<肉・魚系>
・豚レバー:13mg
・牛レバー:4mg
・アサリ:3.8mg
・ホタテ:2.2mg
・カキ:1.9mg

<野菜・豆・海藻類>
・ヒジキ:55mg
・きくらげ:35.2mg
・焼きのり:11.4mg
・ごま:9.6mg
・大豆(乾):9.4mg
・アーモンド:4.7mg
・納豆:3.3mg
・枝豆:2.7mg
・ほうれん草:2.0

【鉄を効率良く吸収するのは⁉】

①たんぱく質
フェリチン(所蔵鉄)は鉄結合タンパク質であるため

②ビタミンCとクエン酸
非ヘム鉄を還元して吸収しやすくしてくれる

【鉄の吸収を阻害するもの⁉】

①カフェイン:コーヒー、ココア
②タンニン:紅茶、緑茶

【鉄の摂取過剰による影響】

・胃腸障害
吐き気、嘔吐、下痢、腸の損傷

・血色素症
皮膚の色素沈着、脳や臓器にダメージ、肝硬変

一緒に冷え性改善で妊娠力アップ!
あくまでも妊活に重要な1つの要素です。

鉄を上手に摂取し、冷え性改善で妊娠力アップして不妊の体質改善しましょう!

【なかさこ整骨院ではこのような方をお待ちしています】

「病院には行っていないが自分が不妊症かもしれないと感じている」
「妊娠できない理由がわからない。検査をしたが原因が見つからない、異常がない」
「不妊症に悩み、病院での治療がなかなかうまくいかない」
「妊娠はするが流産を繰り返してしまう」
「婦人科疾患(生理痛・生理不順・子宮筋腫・子宮内膜症)をわずらっている」
「2人目がなかなかできず子供に兄弟を作ってあげたい」
「病院で不妊治療しているが、そろそろ諦めようと思っている」
「自分が不妊症なのかどうなのか、病院へ行くのは恐い。病院での不妊治療に躊躇している」
「薬を常用している」
「生理痛・生理不順があり、排卵が不安定」
「両家の母に小言を言われ、精神的にまいっている」
「赤ちゃんを見ると胸が苦しくなる」
「元気な赤ちゃんを出産したい」

もし、あなたがこの中で1つでも思い当たることがあれば、当院へご相談ください。

_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

妊活中の方で『冷え性で足が冷たい、むくみを感じていませんか?』

なかさこ整骨院にお越しの70%以上の方は、『冷え性』『むくみ』があります。

「私もだ!!」と当てはまる妊活中の方も多いのではないしょうか?

ということで、今日は妊活・不妊症と冷え性・むくみの関係について
書いていきます。

【不妊症と冷え性・むくみの関係】

まず、不妊の改善には骨盤内の循環を良くする必要があります。

この骨盤内の循環は下半身と連動しており、

【下半身の循環が良くない=骨盤内の循環も良くない環境】

を作ってしまいます。

下半身の循環が良くない➡『冷え性』『むくみ』に繋がります。

【冷え性の本質とは?】

冷え性になる原因は5つあります。

①循環不足
血流が不足しているため上手に代謝が行われない=熱エネルギーが発生しない。

②栄養不足
特に鉄が不足している状態=鉄が酸素を運んでくる量が少ない➡酸素不足➡熱エネルギー
が発生しない。

③体温調整機能の乱れ
自律神経の働きの一つに体温調整機能があり、
生命維持のために脳や内臓、心臓など生きるために必要なところを最優先に守ります。
=手・足(末端)の循環が低下

④代謝(運動・筋力)不足
細胞内で酸素がミトコンドリアに供給され熱エネルギーが発生します。
=運動不足、筋力が弱いと酸素供給量が少なく、
熱エネルギー発生も弱くなるため女性は特に冷え、むくみになりやすい。

⑤内臓機能低下
これは体温調整機能とも関係があり、
内臓機能が低下している(便秘、下りやすいなど)状態だと、
自律神経は生命維持のため、末端よりも内臓へ血流を送って体温を維持しようとして、
手足の末端が冷えることに繋がります。

【むくみの本質とは?】

むくみになる原因は4つあります。

①循環不足
細胞内・外で上手く循環が起きず、老廃物が溜まる。

②栄養不足
カリウムとナトリウムのバランスが悪いと、細胞から水分が排出されず溜まる。

③代謝(運動・筋力)不足
下半身の血液が心臓に戻るためには、脚の筋肉の伸び縮みによる
ポンプ作用で血流が戻るため、運動不足や筋力が弱いとむくみやすい

=骨盤や脚が捻じれて脚の筋肉がバランス良く使えないと下半身太りの原因にも影響する。

④腎臓の機能低下
余分な物を排出する腎臓機能低下も体全体をむくみやすくします。

【冷え性やむくみを根本的に改善するためには】

『骨盤や脚の筋肉・筋膜の捻じれからくる循環不足の改善』
『栄養』
『ある程度の運動』

が必要なってきます。

なかさこ整骨院では、冷え性・むくみがある方には、

不妊整体+栄養指導を受けていただいて、全身から骨盤内血流を良くするようにしています。

もちろん、自宅で簡単にできるセルフケアの方法もお伝えし、実践して頂いております。

あなたも『冷え性』『むくみ』も解消して、不妊体質を妊娠しやすい体へ変えていきませんか?

不妊症に悩んでいる女性の第一選択に

『まずは母体である母親が健康になり、そして健康な赤ちゃんを産んで頂く』

という当たり前の考え方を広げて行きたいと本気で思っています。

もちろん、私は病院での不妊治療を全て否定することはありません。
実際に妊娠をして健康な赤ちゃんを授かっている人もたくさんいます。

ですが、今後は母体である母親の健康を第一選択として
病院と私の様な不妊症専門のセラピストがより協力し合えば
救われる女性は今以上に増えていくと確信しています。

現在、不妊症に悩む方に向き合うセラピストは日本では本当に数少ない状態ですが、
健康で元気な赤ちゃんを出産したいと本気で思っているあなたの為に
私はあなたを全力でサポートすることをお約束いたします。

仮に同じ原因で不妊症だと病院で診断されても、
「今、何をするか!」「これからどうしていくか!」で経過は皆違います。

大阪市北区梅田・中津のなかさこ整骨院では、
ひとりひとりの身体に刻まれた情報を基に現状に至る過程を分析していきます。

『今後の妊娠に少しでも不安がある』

不妊症にお悩みなら、今すぐなかさこ整骨院にご相談下さい。

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。

まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

寝たままにして自律神経を整え疲労や痛みの物質を代謝できる

「夢のクーリングダウンマシーン」

ゴルフツアープロトレーナーDaddyが開発した、脳と身体を同時にリラックス状態にすることで肉体疲労を急速に回復させ痛みを取るマシン!!!

それがセイフプレーンです。(大阪市内に3台しかありません)

その効果はプロゴルファー、プロ野球選手をはじめとして
あらゆるジャンルのプロのスポーツ選手が絶賛しています。

【「揺れ」―非常に高いリラックス効果を引き出します―】

セイフプレーンで運動中に被験者の脳波のデーターからFmシーター波と呼ばれる脳波が出ていました。

なんとリラックスした時に出るアルファー波よりも更に深いリラックス時に出る脳波なのです。

セイフプレーンのよってもたらされる規則正しいリズミカルな動きは自律神経を整えることにより高いリラックス状態(副交感神経優位の状態)を引き出します。

(皆さんも泣きやまない赤ちゃんをリズミカルに動かしてあげて、あやすことがあると思います。赤ちゃんが泣きやむ、そのリラックス効果を引き出しています。)

乗り物酔いなどで不安のある方もいると思います。
でもセイフプレーンの揺れは規則正しいので乗り物酔いをしやすい方でも酔いません。

どうぞ揺れの力を体感してみてください。

【血液循環の促進】

全身をリズミカルかつダイナミック動かし続けることで筋肉のポンプ作用を発生させ血流量を増加せることができます。

また、規則正しいリズミカルな運動が自律神経を整える(リラックスに働く副交感神経優位になる)作用により、体中の血管が拡張します。

血流量の増加と自律神経を整えるという二つの相乗効果によって、疲労物質の代謝が起こり、身体の倦怠感や疲労感を消し去ります。

【運動パフォーマンスの向上】

ハードなトレーニング、練習、試合などで身体に疲労物質が蓄積されると筋肉の柔軟性が低下し収縮力の低下も発生します。

自分が思っているパフォーマンスを引き出すことが難しくなります。

さらに結果を出すために無茶なトレーニングをする。

という悪循環に陥りがちです。

セイフプレーンのダイナミック、リズミカルな受動的な運動により疲労物質の代謝が起これば、柔軟性の低下した筋肉や可動域の減った関節が回復されその時々にあった最高のパフォーマンスを引き出すことができます。

【運動できない方でも大丈夫!!】

「受動的な運動」つまり運動状態はセイフプレーンに作ってもらえます。

心拍数、血圧、呼吸数の増加が全くなく心肺機能に負担が全くかからないので体力がない高齢者や病後、術後で安静にしなければいけない方、脳血管障害の後遺症で半身不随の方も運動することができます。

特に妊婦さんはつい運動不足になりがちです。

ホルモンバランスの変化によるむくみやウエイトコントロールなど運動が必要になってきます。

そんな妊婦さんでも無理なく運動させる事ができます。

【当院ではプロゴルフのツアーで選手のコンディショニングを行った経験をもとに、プロが受けるコンディショニングをそのまま当院でも受けることができます。】

ゴルフというと以前は中高年の方の楽しみといったイメージを持たれていた方も多いかと思いますが、最近では男女ともに若い選手が活躍しており、将来ゴルフ選手になりたいと子供の頃から練習に励んでいる方も増えてきております。

ゴルフは他のスポーツに比べて激しい動きは無いので怪我や障害を負うことは無いだろうとお考えの方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、

しっかりと結果を出すためにはトレーニングを積むことが必要ですし、間違った身体の使い方をして不自然なフォームになってしまいますと肘や肩ばかりに負担がかかり傷めてしまうこともあります。

また、速いスイングによって慢性的に腰痛を負ってしまっている方も多いのです。

こうしたゴルフによる怪我は、大阪市北区梅田・中津のなかさこ整骨院のゴルフ治療にお任せください。

痛みがあって病院で診察を受けても、レントゲンには写らないような場合も多く原因が特定できなかったりもするのです。

そのため、適切なゴルフ治療が受けられずに湿布や痛み止めでなんとか抑えているという方もいらっしゃるでしょう。

大阪市北区梅田・中津のなかさこ整骨院のゴルフ治療であれば、しっかりと原因部分を突き止めた上で施術が出来ますので、つらい痛みも根本からしっかりと取り除いていくことが出来ます。

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。

まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

【足の冷えや、お腹の張り、皮膚のツッパリ感じていませんか?】

「それって妊娠と関係あるの?」 と思う方も多いのではないでしょうか?

なかさこ整骨院の不妊整体は、

お腹が硬くなってしまう原因を調べるためにお腹を常にチェックしながら整体を行っています。

お腹が硬くなる原因が分かれば、毎日のセルフケアでそうならないように自己管理ができます。

では、お腹が硬いというのはどういうことなのでしょうか?

お腹が硬いというのは、張っている状態の事です。

お腹の中は、胃や腸、そして最も大きい臓器である肝臓といった内臓が詰まっています。

お腹が張る理由は2つあります。

内臓自体が硬くなったり張ってしまう内臓全体が重くなって下に下がってしまい、ポッコリお腹のようになって張ってしまう。

『内臓が下がる』なんてイメージできない!という方でも、

「胃下垂」って聞いたことはありますよね?

胃下垂は、消化不良で胃が重くなったり、腹筋が弱くなったため、支えられなくなったり、
便秘で腸が重くなって腸と一緒に下がってしまうのが原因です。

さて、こうして胃や腸、肝臓などが疲れて重くなり、下に下がってしまうとどうなるのでしょうか?

お腹の一番下にある臓器が押しつぶされてしまうのをイメージできますか?

お腹の中で一番下にある臓器・・・

そうです。

子宮や卵巣です。

こうして、重くなった胃腸や肝臓に、押しつぶされて窮屈な場所にいなければいけない子宮や卵巣は、血行が悪いため、栄養が行き届かなくなってしまいます。

こういう状態を、私の整体で触れて確認することができます。

では、この内臓の重さによって起こる「お腹の張り」に、効果がある

1つの施術は…

実は、それが 「ふくらはぎ、足裏を揉む」

という施術です。

これをやると、お腹の張りが取れる方が多いんです。

理由はとても簡単!

古い血液は重力によって下に下がり、足に溜まります。

古い血液が体に溜まっていると、新しい血液がうまく循環できないので、筋肉に疲労が溜まったり、むくみやすくもなります。

軽い運動をすると、血液循環が良くなり体が軽くなりますよね?

これと同じように、内臓もふくらはぎ、足裏を揉むことで、新しい血液が内臓に循環し、その結果お腹の張りが取れるんです。

こうしたことをなかさこ整骨院では、施術で確認しています。

そして、ふくらはぎ、足裏を揉むことでお腹の張りが取れる方にはセルフケアをお伝えします。

【『ふくらはぎ、足裏を揉む』~セルフケア~】

朝晩、仰向けで行います。

下腹部のに両手を載せ、お腹の張りと皮膚をつまみツッパリ具合をチェック ↓

やりやすい姿勢で足裏から、膝の裏まで、ふくらはぎを30秒位ずつ揉む ↓

再び仰向けになりお腹に空気を入れて膨らませるように深く大きく鼻から「スーーーッ」吸い込み、口から「フーーーッ」とゆっくり吐ききる深呼吸を5回 ↓

再びお腹の張りと皮膚のツッパリ具合をチェック

慣れてきたら、毎日のお腹の張りの変化、セルフケア前後の変化が分かるようになってきます。

※深呼吸を最後に行う理由は、

ふくらはぎからお腹に戻ってきた古い血液を、お腹の動きによって心臓へ戻りやすくするためです。

ぜひ、1日数分で子宮と卵巣に新鮮な血液を送るセルフケアを習慣にしてみてください!
簡単なことを、いかに継続するかです!

Line@では
「私がやっている妊活、温活は合ってますか?」
「私はこのような状態で通院してますが、病院の対応が不安です。」
「妊娠力を上げるには何を摂れば良いですか?」
「生理痛が重いのと不妊は関係ありますか?」 など無料ご相談ができます

Line@ID: @hvj9094m

妊活は一人で頑張らなくても良いんですよ(*^^)v

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。

まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

女性の健康や妊娠・出産を司っている子宮ですが、
非常に神秘的な部分なのでそのメカニズムはまだまだ謎に包まれていることも多いでしょう。

それでも子宮に関する疾病はメディアでもクローズアップされることも多くなり、
如何に現代女性にとって大きな問題となっているかが理解できます。

その中でも現在症例が非常に増えているものとして、子宮内膜症があります。

当院でも予防対策に力を入れています。

【子宮内膜症の発症メカニズム】

子宮内膜細胞が子宮でないところに分散して出血や腫れを引き起こします。

これが原因で女性は不妊症に陥ることも珍しくなく、
20代の子宮が健康な状態から気を付けておかなければならない症状と言えるでしょう。

この症状は放置していますとどんどん進行して行きますので、
気が付くと激しい生理痛も引き起こして最終的に各部でガン化することもあるのです。

なかさこ整骨院では骨盤・内臓矯正を駆使して子宮への圧迫を減らして子宮内膜症予防に努めています。

女性が将来的にいつまでも健康的にいられるような治療を進めています。

日常生活における生理的なお悩みがあればお気軽に当院の方へご相談ください。

< 目次 >
1、子宮内膜症とは?
2、こんな症状にはご注意ください!
3、東洋医学的観点から

【子宮内膜症とは?】

「子宮内膜」は本来子宮の内側にしかないはずの細胞なのですが、
子宮内膜に似た細胞が体のいろいろな所に発生し、
そこで増殖してしまうのが子宮内膜症です。

初潮後、10代から発生する可能性があり、今の西洋医学では閉経するまで完治しないと言われています。

子宮内膜症は、

①単純性子宮内膜症
②混合性子宮内膜症
③異型子宮内膜症

の3つのタイプに分類されています。

①「単純性」と②「混合性」はエストロゲン由来、
③「異型」はプロゲステロン由来と言われています。

【子宮内膜症|こんな症状にはご注意ください!】

子宮内膜症の代表的な症状は、だんだん酷くなる生理痛です。

・鎮痛剤を一度に適応量異常飲まないと効かない
・鎮痛剤が効かない
・生理の度に寝込む
・貧血をよく起こす

生理痛は程度の差はあるものの、ほとんどの女性が経験するものです。

しかし、生理痛はあって当たり前ではありません!!無いのが普通です。

子宮内膜症がある女性の生理痛は、日常生活に支障をきたす場合もあります。

学校や仕事を休まざるを得ないほどの痛みを伴う人は一度婦人科を受診することをお勧めします。

生理の時以外にも、
下っ腹や仙骨のあたりが痛む人や
10代の女性で過度の運動をしていないのに腰痛や股関節痛がある人。
SEXで奥のほうが痛むのも子宮内膜症の症状の一つだそうで、性交痛の原因になります。

【子宮内膜症|東洋医学的観点から】

西洋医学は、「機質」そのものを診て、東洋医学は、「機能」を診るものです。

具体的には、西洋医学では子宮内膜症だから「この薬を使いましょう」や「オペで摘出しましょう」となりますが、東洋医学では「このツボを使えば治る」というような治療方法ではありません。

同じ子宮内膜症のという診断を受けても、ひとりひとりの身体は違い、付随する症状は千差万別です。

例えば、

●肝臓疲労⇒肝臓の下垂⇒副腎・腎臓の圧迫(=ホルモン系のバランスが崩れる)⇒結腸を圧迫⇒子宮の圧迫捻転⇒子宮の血行障害⇒子宮内膜症という方もいるでしょう。

●胃腸疲労⇒栄養の吸収が不十分⇒子宮の栄養不足⇒子宮内の血行障害⇒組織の破壊⇒ 炎症⇒子宮内膜症という方もいるでしょう。

● 薬の乱用⇒下垂体疲労⇒ホルモン系のバランスが崩れる⇒子宮の機能低下⇒炎症⇒ 子宮内膜症という方もいるでしょう。

(途中けっこう省きましたが)このように同じ症状が出ても原因は多岐に渡ります。

仮に同じ原因で発症していても途中経過は皆違います。

大阪市北区梅田・中津のなかさこ整骨院ではひとりひとりの身体に刻まれた情報を基に現状に至る過程を分析していきます。

大丈夫です。一緒に良くしていきましょう。

まずは、1人で悩んでいないで相談してください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

診察予約はこちらから>
06-6375-7700(受付時間 10:00~20:00)予約制
施術中・往診中でお電話に出られないことがあります。お手数ですが再度ご連絡いただくか、メールでの予約をお願いしております。
メールでの予約はこちらから
LINE@からの予約はこちらから
※診察時間は10時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。
STORE INFORMATION店舗情報
アクセスマップ
施術内容
首、肩、腰、膝など不快な症状の回復、スポーツ後の早期疲労回復、運動不足の補助運動・寝たきり予防、ぎっくり腰、ストレス・疲労解消、交通事故、産後ケア
店舗概要
10:00~14:00 ×
14:00~20:00 ×
休診日日曜・祝日
住所〒531-0071 大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
TEL06-6375-7700
SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス
MAIL
LINE@
TEL
PAGE TOP