INFORMATION TITLE【ファスティングの5つの効果】

【1.腸内環境の改善】

ファスティングの効果その1は、腸内環境の改善です。
人の腸内には数百〜数千種類の腸内細菌が約100兆〜1000兆個もの生息しており、
重さにして約2kgあると言われています。
この腸内細菌によって私たちの健康状態は大きく左右されています。

悪玉菌は身体全体の免疫力を低下させ、風邪や胃腸炎への感染率を高めたり、
有毒物質から発がん性物質を作り出すこともできます。

よって、悪玉菌が増えれば善玉菌が自然と減少し、悪玉菌優勢の腸内環境になります。
その結果、便秘や下痢だけでなく、身体全体に様々な不調が生じることになります。

健康を保つためには免疫力を落とさないことですが、
免疫力とは切っても離せない臓器が腸です。

腸では免疫細胞の70%が作られていると言われています。

腸内環境を整えて、腸内細菌が活発化すると免疫力が向上し、
様々な病気の予防になっていきます。

また、体内に入ってきた病原菌や有害物質は、腸の中にある免疫細胞によって排除されます。
消化が不十分な食事は、腸で腐敗便となり悪玉菌の餌となります。

悪玉菌は肉類のタンパク質やアミノ酸、砂糖を餌に生育し、有毒物質を放出します。

その結果、腸内環境の悪化を招き、下痢や便秘といった症状を引き起こしてしまいます。
また、食物繊維が少ない食事も悪玉菌を増殖させます。
食物繊維は腸内の腐敗物を吸収し、善玉菌の働きを高めます。

よって、食物繊維を摂取しなければ善玉菌を増やすことが難しく、
悪玉菌優勢の腸内環境が形成されてしまいます。

善玉菌の一種である乳酸菌やビフィズス菌を含む発酵食品や食物繊維の豊富な野菜などを
日頃の食生活に取り入れ、善玉菌量を増やしていくことが大切です。

なお、ストレスも悪玉菌を増やす原因のひとつです。
ストレスを溜め込むと自律神経に影響が及びます。

すると胃酸の分泌が抑制され、胃は従来の働きができなくなり、消化不良を起こします。
その結果、腸に腐敗物が蓄積され、悪玉菌の増殖を促してしまいます。
精神面の健康は腸内の健康にも繋がります。

≪腸内環境を悪化に招く要因≫

①糖質
腸内環境によくないものは、糖質(お菓子・スイーツ・過剰な炭水化物)です。
糖は腸内のカンジダ菌のエサとなり、カンジダが増殖すると栄養の吸収力が落ちます。
また、アミノ酸の吸収が悪化して皮膚の新陳代謝に悪影響を及ぼします。

②グルテン
小麦、ライ麦などに含まれるグルテンに対する免疫反応が引き金になって、
小腸の粘膜が炎症を起こしてしまい、栄養の吸収を阻止したりします。
また、グルテンアレルギーがあると、腸管に穴が開いてしまう、
Leaky Gut Syndrome(LGS)腸管壁浸漏(ちょうかんへきしんろう)症候群というものがあります。リーキーガットになると腸粘膜の障害により、正常なら腸から吸収されない未消化の食物や毒素・有害物質などが体内に吸収され血中に入ることで様々な症状を引き起す原因となります。

③カゼイン
牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質は、
牛乳アレルギーや乳製品アレルギーの引き金にもなり、
カゼインの強い粘り気が腸の栄養吸収の働きを阻害したり、
腸内で腐敗(悪玉菌を作る)を招くとも言われています。
腸内環境を整えるときに、牛乳やヨーグルト、チーズやアイスクリームなどの
乳製品は避けましょう。

いつも下痢という人が私の友人にも何人かいます。
あなたの周りにもいないでしょうか?

いつも下痢の人は、やはり腸内環境が良好ではないでしょうね。
それは栄養の吸収にも問題が生じてきてしまうので、
体全体のパフォーマンスは低下していくことになってしまいます。

【2.ダイエット】

ファスティングの効果その2は、ダイエットです。

ファスティング中は、摂取するエネルギーが大幅に低下します。
食事による摂取エネルギーが活動エネルギーを下回ると、
体内でエネルギーがマイナスになります。

すると、体内に一定量蓄えられている糖質を
メインとしたエネルギーを使うように体は自動的に変わります。

しかし、貯蔵エネルギーにも限りがあるため、
それを使い切ると体内に貯蔵されている脂肪を燃焼させてエネルギーを作るようになります。

主なエネルギーが糖質から脂質へと切り替わるのです。

脂肪を燃焼していくことで、体重の減少、ダイエットが起きます。

貯蔵エネルギーは、
肝臓と筋肉に貯蔵されているグリコーゲン(多数のブドウ糖がつながった分子)です。

肝臓に約300~400kcal程度、筋肉に約1,000kcal程度を蓄えています。

グリコーゲン24時間分ぐらいしかエネルギーを蓄えることができません。
グリコーゲンは短期的なエネルギー貯蔵形態であるの対し、
脂肪は長期的で大量の貯蔵形態です。

*脂肪酸は細胞内のミトコンドリアで酸素を用いて二酸化炭素と水にまで完全分解されることで大きなエネルギーを放出する。

≪太る仕組みを知れば、体重をコントロールできる≫

中性脂肪、つまり脂肪細胞の増殖が太る理由ですが、
どの様にして中性脂肪は作られていくのでしょうか。

炭水化物、脂質、たんぱく質は三大栄養素と呼ばれています。

これらは生命活動に必要なエネルギー源になると同時に体を構築する材料になります。

脂肪は、食べて摂取するか、過剰に摂取したエネルギーを利用して
主として炭水化物(糖質)から体内で新たに合成されます。
これらの脂肪は、脂肪組織を構成する脂肪細胞に貯蔵されます。
エネルギーが過剰になりやすいものは【糖質】です。

近年の食事情が影響しているのですが、過剰な糖質が脂肪を増やしていきます。

私たちが糖質を食べると、胃腸で消化・分解されてブドウ糖として吸収されます。
ブドウ糖は血流に乗って全身へと運ばれ、筋肉や脳の活動エネルギーとして使われます。

さらに過剰に摂取されたブドウ糖は、すい臓から分泌されるインスリンというホルモンによって貯蔵する仕組みがあります。
その貯蔵する場所が脂肪細胞というところです。

つまりこれが中性脂肪です。

まとめると、食事で糖質を摂取すると、
消化・吸収されたブドウ糖が血中に大量に放出されます。
(食後血糖値が上がる→人体にとってとても危険)

血糖値が上がりすぎないようインスリンが分泌され、即座に糖分を処理していきます。

体内に吸収されたブドウ糖のごく少量はグリコーゲンに変えられて肝臓に貯蔵されますが、
大半はエネルギーとして筋肉や脳の活動に使われます。

何もしないでじっとしていても、心臓が鼓動したり、
肺で呼吸したりするエネルギーが不可欠だからです。

そして、余ったブドウ糖は、筋肉も脳も受け取ってくれません。

そこでインスリンは、せっかく摂取したエネルギー源を捨てるのはもったいないとばかりに、
せっせと脂肪細胞という貯蔵庫に運び入れます。

取り込んだブドウ糖を脂肪に変えてどんどん巨大化していき、
これが贅肉の正体であり、ヒトが肥満になるメカニズムです。

太る理由が分かると、どうすれば痩せるかということが分かります。
一つは過剰な糖質を避けるということです(^.^)

【3.デトックス】

ファスティングの効果その3は、デトックスです。

デトックス(detox)とは、体内に溜まった毒物を排出させることです。

現代は食べ過ぎ、様々なものを身体に溜める状態です。
身体は排毒する能力(身体から老廃物、毒素、病原菌など排出)がありますが、
過剰に入ってくるために追いつかない状態の人が多いです。

ゴミが詰まるとさらに詰まるという悪循環です。
現代人は排出する方が圧倒的に少ないです。

人間の基本的な仕組み、生理上の鉄則として、吸収と排泄は同時にできないということです。
「吸収は排泄を阻害する」と言われています。

つまり食べ過ぎると消化吸収に身体は使われてしまい、排泄がおろそかになります。
食べ過ぎたり飲みすぎたりするとお腹が張って、身体が重くなり、むくんだりして、
尿や便が出にくくなるという経験はないでしょうか。

これは血液のなかに余剰物や老廃物がたまり、血液が汚れている状態です。
すると肌荒れやアトピー、冷えなどのトラブルが起きやすくなります。

反対に「食べないことは排泄を促す」ということです。

ファスティングをすると水分しか身体に入れていないにも関わらず、吐く息が臭くなる、黒い便が出る、目やにや痰がでる、尿が濃くなるという排泄が活発になってきます。

これらの排泄は、体内に溜まった毒素を排出させるデトックスということです。

デトックスの比率は、便で75%、尿20%、汗3%、爪と髪で1%と言われています。
便秘で便が出ない状態というのは、それだけデトックスが行われていないという状態です。(ただし、ファスティング中は、食自体が無いので排便が極端に減ります)

≪酵素活性≫

酵素とは、生体で起こる化学反応に対して触媒として機能する分子です。
酵素は生物が物質を消化する段階から吸収・分布・代謝・排泄に至るまであらゆる過程に
関与しており、生体が物質を変化させて利用するのに欠かせません。

多くの酵素は生体内で作りだされるたんぱく質を基にして構成されています。
そのため、生体内での生成や分布の特性、熱やpHによって変性して活性を失うこともあります。

ファスティング中は、「吸収を抑え、排泄が活性する状態」とさきに伝えました。
これは体内の酵素活性の違いと表現できます。酵素は大きく分けて3つあります。

「消化酵素」「代謝酵素」が人間の体内で活性するもので、
もう一つは食べ物に含まれる「食物酵素」です。

ここでは人間の体内の酵素についてお伝えしていきます。
消化酵素と代謝酵素は体内酵素と呼ばれており、働き方は異なります。

消化酵素とは、その名の通り食べたものを体が吸収しやすいように消化するためのもの。

たとえば、お米などに含まれるデンプンを分解するのはアミラーゼ、肉などのたんぱく質の分解はプロテアーゼ、脂肪の分解にはリパーゼという酵素が働いています。

これら消化酵素の働きにより、分解された栄養素は小腸で吸収され、
体のためのエネルギーとなります。

代謝酵素とは、消化酵素によって栄養素がエネルギーになったら、
それを体の中で働かせるのが代謝酵素です。

運動、呼吸、脳での思考、老廃物の排出、ウィルスと戦う、肌の新陳代謝など、
人間の生命活動のあらゆるシーンで無数の代謝酵素が働いています。

【4.ホルモンバランス】

ファスティングの効果その4は、ホルモンバランスの改善です。

ホルモンとは、体内で合成・分泌されて、体液、血液にのって身体の中を循環し、
様々な器官で効果を発揮するものです。

ホルモンの種類は100以上あり、
メラトニン・甲状腺ホルモン・インスリン・コルチゾール・テストステロンなどがあります。

日頃の乱れた食事はホルモンバランスを崩す要因になり、
太りやすくなったり、皮膚が荒れてしまったり、
精神的に不安定になりやすくなってしまいます。

ファスティングを行うとホルモンの感受性が高まり、
ホルモンバランスの安定、症状の緩和や改善に向かっていきます。

コルチゾール(副腎皮質ホルモン):不足で肌荒れ、アトピー、じんましんなど
エストロゲン(卵巣):女性らしい身体、美肌、自律神経
インスリン(すい臓):太りやすい、糖尿病

【5.食習慣が変わると人生が変わる】

ファスティングの効果その5は、食事習慣の改善です。

ファスティングを行うことで、食や自身の健康への関心は深まります。

また、食欲の克服や目標を達成することで、
その後の食生活はより良質なものに変化していきます。

特にファスティングを繰り返し、食生活を改善していくことで味覚は大きく変化し、
体にとって良いものを美味しいと感じるようになります。

濃口が好きだった味覚が薄口で十分に感じたり、
量をお腹いっぱい食べなくても満たされたり、食生活が健康方向へと変わっていきます。

ファスティングと共に深まった食への関心や知識は、体をこれまでの悪習慣から開放し、
本来もつ機能や感覚を取戻させてくれます。

◎腸内環境がリセットされます。
◎味覚がリセットされます。
◎食事の習慣がリセットされる。

次回は、ファスティングの方法について書いていきます。
お楽しみに~(^.^)

_________________________________________________
なかさこ整骨院 10:00-21:00
■大阪府大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
■☎️【予約制】06-6375-7700
■LINE@ID @hvj9094m
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■ホームページ http://nakasako-bodyworks.com/
■エキテン http://s.ekiten.jp/shop_89592667/
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■大阪メトロ御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________

診察予約はこちらから>
06-6375-7700(受付時間 10:00~20:00)予約制
施術中・往診中でお電話に出られないことがあります。お手数ですが再度ご連絡いただくか、メールでの予約をお願いしております。
メールでの予約はこちらから
LINE@からの予約はこちらから
※診察時間は10時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。
STORE INFORMATION店舗情報
アクセスマップ
施術内容
首、肩、腰、膝など不快な症状の回復、スポーツ後の早期疲労回復、運動不足の補助運動・寝たきり予防、ぎっくり腰、ストレス・疲労解消、交通事故、産後ケア
店舗概要
10:00~14:00 ×
14:00~20:00 ×
休診日日曜・祝日
住所〒531-0071 大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
TEL06-6375-7700
SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス
MAIL
LINE@
TEL
PAGE TOP