INFORMATION TITLEリバウンドって何で起こるの⁉️ 脱リバウンドの為の知識‼️

レプチンという通称『痩せホルモン』は、満腹中枢を刺激するので、過食や空腹を抑えてくれます
レプチンは脳の視床下部にある「満腹中枢」を刺激します
満腹中枢が刺激されると、食欲が減り、同時に交感神経が働いて、脂肪の分解が促進されます❗️
つまり、レプチンは食欲抑制だけでなく脂肪燃焼を促進させてくれるホルモンなのです
しかし‼️
残念な事にダイエットで食事量を減らしていると、レプチンの分泌量が減っちゃうんです
つまり、満腹感を感じにくくなるし、脂肪も分解されにくくなります
➡︎食事量を戻せばレプチンの分泌量も元に戻りますが、1か月ほどかかります
⭐️2011年にNew England Journal of Medicine誌に掲載された、ダイエット後のリバウンドについての論文から
肥満患者に10週間のカロリー制限ダイエットを行ない、その前後とダイエット終了後1年での、体重変化と消化管ホルモンの推移を検証した。
➡︎結果、ダイエットによる消化管ホルモンの変化は、ダイエット終了後1年が過ぎても、元に戻らないことが明らかになり
➡︎『食欲増進ホルモンであるグレリンは、ダイエット前よりダイエット後の方が、高い数値に上昇した』
このグレリンの話は前回しましたね
つまり、過度なカロリー制限ダイエットのリバウンドの原因として
①ダイエット後の総合的な食事量の増加❗️
②停滞期と同様のホメオスタシス(恒常性)の作用によってエネルギー消費の低下と食事からのエネルギー吸収率が増加している事
③論文からもわかる様に、過度なカロリー制限をかける事でグレリンが増加し食欲が促進されて、食事量のコントロールが効かなくなる事
④さらにレプチンの分泌量が低下するため、満腹感も得にくく脂肪やエネルギーの燃焼も低下する事
これらが重なり、結果リバウンドしちゃうんです
さらに、運動しなくなったりね
次回はリバウンド予防についてお話ししまーす
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院 受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m