INFORMATION TITLE【外反母趾は股関節から治す】

足の親指の付け根の出っ張りが目立ってきた。。。
このままでは変形が悪化して痛みが増えてしまうかもしれない。。。

そう思って、靴を替えたり足の運動をしたりしている方もいるかと思います。

それで外反母趾は治りましたか?

もし、治っていないなら、原因は靴や足ではないかもしれません。

≪反母趾の原因 1≫

外反母趾の方は、土踏まずが潰れている方が多く、
その場合、足に体重がかかるポイントが正常とは違います。

正常な歩きの場合、最初に体重がかかとの外側に乗ります。

次第につま先の方に体重がかかっていき、最後は親指の方に向かいます。

土踏まずが潰れている方は、かかとの真ん中に体重がかかり、
そのまま外側に体重がかかる事はありません。

そのため、親指に体重がかかるタイミングが早く、親指に負担がかかり過ぎるのです。

≪外反母趾の原因 2≫

かかとの外側に体重がかかるタイミングで働いている筋肉がいくつかあります。
それの中の1つに後脛骨筋(こうけいこつきん)があります。

この筋肉は、

・土踏まずを作る筋肉。
・26個の足の骨の内、9個の骨についている。

という重要な筋肉です。

この筋肉が働くと、土踏まずが持ち上げるため、
かかとの外側に体重がかかることになります。

この筋肉が弱っていると、かかとの外側に体重がかからず、
親指に早めに体重がかかってしまうのです。

この筋肉を鍛えれば良いのですが、実はこの筋肉は鍛えにくい筋肉なのです。

では、どうすればよいのでしょうか?

≪股関節までつながっている筋肉を使う≫

土踏まずを作る後脛骨筋は、最初にかかとの外側が着くタイミングで働きますが、
同じタイミングで働いている筋肉が股関節にあります。
それがこの後脛骨筋とつながっているのです。
土踏まずが潰れて外反母趾の方は、この筋肉も弱っているのです。

≪内転筋を鍛える≫

内転筋は大きく太ももの内側についていますので、鍛えやすい筋肉です。

・立った状態で、バランスを崩さない程度に開脚をして内転筋を伸ばします。
・左手をへそから指4本上の部分に当てる。
・股関節から身体を少し前傾させ、右手で両方の内ももを叩く。手は逆でも構いません。

叩く回数は5~10回で十分です。
すぐに出来るかと思いますので、歩く前にこれをやってみて下さい。
親指への負担が軽減してきますよ。

_________________________________________________
なかさこ整骨院 10:00-21:00
■大阪府大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
■☎️【予約制】06-6375-7700
■LINE@ID @hvj9094m
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■ホームページ http://nakasako-bodyworks.com/
■エキテン http://s.ekiten.jp/shop_89592667/
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■大阪メトロ御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________

診察予約はこちらから>
06-6375-7700(受付時間 10:00~20:00)予約制
施術中・往診中でお電話に出られないことがあります。お手数ですが再度ご連絡いただくか、メールでの予約をお願いしております。
メールでの予約はこちらから
LINE@からの予約はこちらから
※診察時間は10時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。
STORE INFORMATION店舗情報
アクセスマップ
施術内容
首、肩、腰、膝など不快な症状の回復、スポーツ後の早期疲労回復、運動不足の補助運動・寝たきり予防、ぎっくり腰、ストレス・疲労解消、交通事故、産後ケア
店舗概要
10:00~14:00 ×
14:00~20:00 ×
休診日日曜・祝日
住所〒531-0071 大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
TEL06-6375-7700
SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス
MAIL
LINE@
TEL
PAGE TOP