INFORMATION TITLE【疲れた時にはクエン酸★コスパ最強の疲労回復ドリンクの作り方】
【疲れた時にはクエン酸★コスパ最強の疲労回復ドリンクの作り方】
今回飲み物のお話
コスパ最強で、疲労回復効果抜群の疲労回復ドリンクの作り方のご紹介!
疲労回復をお求めのあなたに
疲れにくい身体作りをしたい君に
疲れが抜けないおじさん達に
疲労回復ドリンクの作り方をご紹介します。
整体院・整骨院を営んでおりますと健康食品や健康器具、
疲労回復ドリンクやサプリメントなどの営業をよく受けます。
健康業界は流行り廃りも激しいですしね。
一瞬流行ったものは大体がすぐ姿を消していきます。
ダイエット法なんて特にそうですよね。
これをお読みの方も企業の邪な思惑に騙されず、
本当に健康に必要なもの、調和のとれた生き方を目指して欲しいものです。
疲れてるのかな?疲労回復ドリンクでも作って飲もうかな?
今回ご紹介する疲労回復ドリンクは簡単に作れてその費用はほぼタダみたいなもの
それでいて疲労回復効果がとても高いドリンクです。
その疲労回復ドリンクとは自家製クエン酸ドリンク(^^)
自分でクエン酸の粉末を買ってきてお好きな飲み物に溶かすだけ。
スポーツマンや肉体労働者にも最適な飲み物ですし、
疲労回復効果はもちろんですが身体を疲れにくい体質に変化させる効果もあるようです。
そんな便利でコスパ最強の疲労回復ドリンクの作り方をご紹介いたします。
【疲労回復に必要なも】
肉体の疲労は糖分を求め、精神の疲労はアルコールを求めるという
文学的な人間の生理があります。
現代は消費社会、身体も精神も消耗させる現代生活。
お酒と糖分の以外に人間の疲労回復の生理にはもう一つ大事なものがあります。
それは『酸っぱさ』
疲れを感じたとき酸っぱいものが欲しくなりませんか?
特に汗をかく運動の後とかね。
この酸っぱさの正体は『クエン酸』です。
疲れた時になぜか酸っぱいものが食べたくなるのは、
細胞内でエネルギーを生み出すのにクエン酸が必要だからです。
疲れた時にクエン酸を摂取すると、
細胞内で新たなエネルギーが作られやすくなり疲労回復効果が得られるとされています。
クエン酸は食べ物、食材にも多く含まれています。
<クエン酸が多く含まれるもの>
レモンやオレンジなどの柑橘系フルーツ
梅干し
お酢
【栄養ドリンクジャンキー】
薬局やスーパーに行くと、
よく栄養ドリンクを大人買いして袋いっぱいのリポビタンDとかを
重そうに運んでいるおじさんをよく見かけます。
最近では科学的には栄養ドリンクの疲労回復効果は証明されていなかったり、
栄養ドリンクの成分でよく見かけるタウリンも疲労回復効果は科学的には曖昧なものです。
フラシーボ効果、偽薬効果的な疲労回復効果もあるのでしょうが、
栄養ドリンクに含まれるカフェインは過剰摂取すると自律神経を乱しますし、
アルコールとの飲み合わせも最悪です。気持ちはわかるんですけどね。
カフェインは、確かにシャキッとして眠気も覚め疲労も回復したような気もします。
しかし、カフェインの疲労解消効果はかなり短く一時的なもので、
また摂取したいというカフェイン中毒に陥りやすいものです。
そして自然な自律神経のバランスを乱してしまう。
だから私はカフェインは疲労回復ドリンクにはおススメできないのですけど、
ここぞというときや「どうしてもこの仕事を終わらせたい」ような時には
ありがたいものです。
カフェインは応急的な時に使って常用はしないほうがいいと思います。
【疲労回復ドリンクの作り方】
本題の疲労回復ドリンクの作り方です。
作り方も何もあったものではないのですけど、必要なものはクエン酸の粉末。
薬局でも売っていますが、粒が大きい顆粒タイプがほとんどで
少し溶けにくいので粉末タイプのモノの方が溶けやすくて使いやすい。
薬局でもクエン酸は500gで1000円くらいです。
食品用クエン酸がほとんどどこの薬局でも買えます。
クエン酸の粒が荒くて溶けにくモノ、
逆に粒が細かくて溶けやすいモノなど製造元によって個性がありますが
大体同じようなものです。
慣れてくれば「う~ん、このクエン酸は~のヤツ」とか
「やはりここのクエン酸は最高だな」とかこだわりが出てくるかも?
濃さはお好みで。疲れた時には濃いめとかね。自分で調整できるのがいいんです。
ほとんどのスポーツ飲料などにもクエン酸は入っていますが
量も少ないですし、なにしろ甘く作られているので個人的には×
それより好きな飲み物に混ぜてペットボトルで持ち歩けばいいですしね。
家で作ってペットボトルに入れて外で飲めばいいし、クエン酸の粉末を持ち歩いてもいい。
でもクエン酸は白い粉末なので、職務質問されたら少し気まずい・・・
ましてや小さいジップロック、パケなんてのに入れていたら、
「君ちょっと署まで来て」でになるかも(笑)
私なら、500mlのペットボトルに小さじ半分くらいが丁度いいです。
上記の1キロのものだといつ終わるのか。ですのでコストはほぼないようなものです。
疲労回復ドリンクの元、クエン酸。
瓶に入れておけば使いやすい。
量はお好みで。
お好きなドリンクをいれて、よくかきまぜます。
飲む。
すっぱうまい。
以上!
【おススメの飲み物】
私もクエン酸を色々な飲み物に入れて試してみたので、
私がおススメする疲労回復ドリンクと、チャレンジャーの方には是非試していただきたい疲労回復ドリンク(美味しいとはいっていません)をご紹介します。
<炭酸水 + クエン酸>
炭酸水にクエン酸が私の一番のお気に入り。
甘くないのがいいんですね。
炭酸水も安いですしね。夏のスポーツには欠かせません。
でも炭酸なので持ち運びには向かないかも、揺れてガスになってしまいますからね。
あとクエン酸は炭酸水に混ぜるとガスが噴き出しますから、
混ぜる際には少しずつゆっくりとね。
<水道水 + クエン酸>
コスパ最強です。水は無味の味、禅味といってもいいもので意外とハマる。
がぶ飲みしたいときにはこれが一番です。
<フルーツジュース + クエン酸>
そもそもフルーツには(とくにレモンやオレンジなどの柑橘系)
クエン酸が多く含まれているので合わないはずがない。
どのようなフルーツジュースでも美味しくいただけます。
糖分のとれる甘めのジュースと酸っぱいクエン酸でおいしい疲労回復ドリンクが作れます。
<お酒 + クエン酸>
居酒屋などでも疲労回復ドリンクとしてクエン酸入りハイボールとかよく見かけます。
酸っぱいものですから、チューハイやジン、ウォッカなどに入れてカクテル風にすれば
美味しくいただけます。
でも酔っているんだか目が覚めてきているんだか、微妙な良い心地になりますね。
でも悪酔いはしない気がする。お気に入りのお酒でお試しください。
私が好きなのはハイボールにクエン酸濃いめ。ちなみに日本酒は最悪、甘いお酒もダメですね。
<スポーツ飲料 + クエン酸>
ポカリスエットやアクエリアスなどに混ぜて飲めば、
夏場のスポーツ時などはとても疲労回復効果が望めます。
しかしそのままでは甘くて濃いので、
スポーツ飲料は2倍くらいに水で薄めてクエン酸を混ぜると丁度いい塩梅です。
夏場のがぶ飲みに最適です。
【チャレンジャーの君へ(^^)】
私がおススメする疲労回復ドリンクをご紹介してきましたが
味覚は個人的なもの、自分好みのクエン酸の相棒を見つけてください。
では私個人的にクエン酸とは相性が合わないと感じている、
いや正直まずくて飲めなかった疲労回復ドリンクをご紹介します。
でもお好きな人は好きかも。
<お茶 + クエン酸>
苦みと酸っぱさは相いれないものなんです。
緑茶は最悪。紅茶はレモンティーだと思えばいけなくもないけどね。
<牛乳 + クエン酸>
身体を壊しそうな不味さである。
チャレンジャーはお腹を下さないように注意が必要。
でもヨーグルトは時間がたつと酸っぱくなって美味しんですよね。
ヨーグルト + クエン酸は試したことがないのでチャレンジャーはやってみてください。
意外と美味しいかもです。
【効果的な疲労回復ドリンクの飲み方】
ご紹介した疲労回復ドリンク、自家製クエン酸ドリンクは
1時間半~2時間おきに飲むと細胞が常に活発にエネルギーを作り出すようになり、
疲れにくい体質に改善できるといわれています。
本当かどうかはわかりませんが(科学的に立証しずらい問題なので)
個人的にはクエン酸ドリンクを飲んでいると確かに疲れにくくなっているのを
実感しています。
スポーツの前後や運動の途中の水分補給にクエン酸ドリンクを飲んでいると、
疲労の度合いが違いますね。
【疲労回復に役立つこと】
ご紹介した疲労回復ドリンクはとても重宝します。
しかし健康とは血液の流れがあってこそ。
血液の流れが悪い状態では疲労回復もままなりません。
血液の流れをよくするにはまず半身浴で下半身を温めることです。
このブログでも健康のため、症状の改善のために
血液の流れ・気の流れを促進する「冷えとり」をたびたびご紹介していますが、
半身浴は行いやすく効果も実感しやすいので症状の改善のみならず
疲労回復にはとても効果的です。
半身浴の後にご紹介した疲労回復ドリンクを飲めば吸収もいいです!
【まとめ】
疲労回復ドリンクとして自家製クエン酸ドリンクをご紹介させていただきましたが、
クエン酸ドリンクとしても販売されています。
でも甘かったり酸っぱさが足りなかったりして私好みではないんですね。
自分で作ればお金もかからないし濃さも調整できますしね。
こんな重宝する疲労回復ドリンクはありません。
ぜひ色々な飲み物に混ぜてお気に入りの疲労回復ドリンクを作ってください。
_________________________________________________
なかさこ整骨院 受付時間 10:00-20:00【予約制】
住所:大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
<ACCESS>
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分