INFORMATION TITLE【質問です
産後の骨盤ベルトはいつまで着けたらいいの?】

【骨盤ベルトについて】
産後の骨盤ベルトはいつまで着けたらいいですか?
と、ご質問を多く受けます。
整体師として、柔道整復師としての私の考えですが、
『産後直後は、頼っていいけど、長期間はかえって身体に悪いです』
とお答えしています。
骨折した経験のある方は、骨折してギブスをした後に
体を動かそうとすると上手く動かせない経験をしたことが
あると思います。
産後の骨盤ベルトの使用も
整形外科やリハビリの考えと同じで良いと思います。
たとえば、骨折後のギプス固定も骨折部位が修復されれば
必要以上には装着しません。
不必要な長期的装着(筋や血管などの圧迫)により筋力を低下させていくからです。
また、腰椎ベルト(バンド)についても研究論文がありました。
腰椎ベルトを装置しているその下の筋肉に筋電計で筋活動量を測定したところ
筋肉は圧を受け、ベルトにその働きを頼るので、
筋肉は極力働いていないとの計測報告もあります。
圧迫を受け続けるということは、代謝も悪くなります。
老廃物の乳酸も筋内に溜まります。
出産の直前や産後の痛みが強くて関節融合が不安定なうちは、
ベルトに頼ってもいいと思うのですが。
できるだけ早めに、ご自身の筋肉で骨格を支えるカラダ造りをしよう!!
と意識しましょう。
長期間、ベルトに頼りすぎていると…筋力低下し 歪みが強くなります(@_@)
産後のベルト装着の期間は、そうですね…
長くても,1ヶ月かなという印象を受けます。
(※もちろん症状によります)
その頃までには、仙腸関節や恥骨結合が落ち着いている
と言われていますし、ベルトを外すタイミングにおいて、
整体でチェックを受けたり、適切な運動(筋トレやストレッチ・姿勢改善など)
を始めることをお勧めいたします。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院 受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m