INFORMATION TITLE【糖質制限したいけどごはんやパン、麺が食べたい…そんな方へ代替食品をご紹介します!】

【糖質制限したいけどごはんやパン、麺が食べたい…そんな方へ代替食品をご紹介します!】
糖質制限をするとなると、やはり皆さんが困惑するのは
「主食を食べちゃいけない」というところではないでしょうか?
また、糖質制限を始めてみたもののやっぱり主食たるものを食べたくなる…
そんな方たちのために色んな代替食品をご紹介します!
もちろん満足感などは主食ほどではありませんが、
罪悪感に悩まされながら恐る恐る主食に手を出してしまうより、
安心してお腹が満たされる方が全然良いのではないでしょうか(^^)
<目次>
1 パンを食べたい方には、ローソンの『ブランパン』
2 麺を食べたい方には、大豆を原料とした『ソイドル』や、おから、こんにゃくを原料とした『糖質0g麺』
3 お米を食べたい方には、豆腐を使用したレシピ
4 まとめ
【パンを食べたい方には、ローソンの『ブランパン』】
まずはパンです。
低糖質のパンが存在するということは、
糖質制限をされていない方でもご存知なくらい有名になっていますね。
糖質制限をされる方の中でも、
パンを断つということはかなりの試練になってしまう方も多いのではないでしょうか…
パン屋さんの前を通ると、焼きたてのパンの匂いに釣られそうになってしまう方も
少なくないはず…
<ブランパン>
皆さんご存知の、ローソンブランパンシリーズです。
プレーンなブランパンは、ブラン独特のクセが強く、苦手意識をお持ちの方も多いですね。
しかし、最近は様々な味付け、アレンジがされているものも出ています。
(その分糖質も高くなってしまっていますが・・・)
【麺を食べたい方には、大豆を原料とした『ソイドル』や、おから、こんにゃくを原料とした『糖質0g麺』】
糖質制限で麺というと、こちらもパイオニアと言っても過言ではない
『糖質0g麺』が有名ですね。
こんにゃく麺などはかなり前よりありましたが、
麺の食感、食べごたえなどから、
完全なる麺の代替食品としては食生活に取り入れられてはいないような印象です。
そこに登場したのが紀文さんの『糖質0g麺』ではないしょうか。
平麺タイプと丸麺タイプがありますが、丸麺タイプはパスタの代替食品としても有用です。
さらに、食べごたえや腹持ちを重視した、
大豆を原料とした『ソイドル』という商品もあります。
【おからとこんにゃくで作った麺】
<丸面タイプ>
カロリー 27kcal
たんぱく質 1.6g
脂質 0.9g
糖質 0g
食物繊維 11.5g
塩分 0.7g
<平麺タイプ>
カロリー 35kcal
たんぱく質 2.4g
脂質 1.4g
糖質 0g
食物繊維 11.7g
塩分 0.5g
【めんどくさがりさんにはそのまま作るだけの調味料付きも!】
<糖質0g麺(丸麺)醤油豚骨味ラーメンスープ付き>
カロリー 80kcal
たんぱく質 3.4g
脂質 5.3g
糖質 2.0g
食物繊維 9.7g
塩分 5.1g
※塩分多めなので注意。スープは飲み干さず残すと良いですね。
<糖質0g麺(丸麺)焼そばソース付き>
カロリー 35kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 0.8g
糖質 2.4g
食物繊維9.7g
塩分 3.2g
<とうふそうめん(麺つゆ付き)>
カロリー 97kcal
たんぱく質 7.3g
脂質 3.5g
糖質 7.8g
食物繊維 2.5g
塩分 2.9g
【〜ヨコオフーズさんシリーズ〜】
<こんにゃくパークで作り上げた豆乳とこんにゃくの糖質制限カロリーOFF麺 中華麺タイプ>
カロリー 29kcal
たんぱく質 1.1g
脂質 1.5g
糖質 0g
食物繊維 4.3g
塩分 0.01g
<こんにゃくラーメン醤油>
カロリー 49kcal
たんぱく質 11.7g
脂質 3.3g
炭水化物 4.8g
糖質 0.7g
食物繊維 4.1g
塩分 6.4g
※糖質と食物繊維は独自計算によるもの
塩分多めなので注意。スープは飲み干さず残すと良いですね。
<月のうさぎ冷し中華こんにゃく 醤油味> ~こんにゃく麺のみ~
カロリー 26kcal
たんぱく質 0.7g
脂質 1.4g
炭水化物 5.0g
食物繊維 5.0g
塩分 0g
<※こんにゃく麺とスープ(独自計算による)>
カロリー 70kcal
たんぱく質 0.8g
脂質 1.5g
糖質 10.0g
食物繊維 4.9g
塩分 2.3g
<月のうさぎ 冷し中華こんにゃく ごまだれ> ~こんにゃく麺のみ~
カロリー 26kcal
たんぱく質 0.7g
脂質 1.4g
炭水化物 5.0g
食物繊維 5.0g
塩分 0g
<※こんにゃく麺とごまだれ(独自計算による)>
カロリー 93kcal
たんぱく質 2.9g
脂質 6.7g
糖質 10.0g
食物繊維 4.9g
塩分 2.1g
【お米を食べたい方には、豆腐を使用したレシピ】
糖質制限において、米の代替食品というのはなかなかありません。
おすすめは木綿豆腐や高野豆腐つかって料理に取り入れるレシピです。
料理をされない方はもちろん豆腐をそのまま食べても問題ありません。
その場合は絹豆腐でも良いですね。
糖質制限でおかず中心の食事ですと、味も濃いものになりがちなので、
なにも手を加えなくても豆腐を一品加えるだけでも違うものですよ^_^
〜作り方〜
木綿豆腐を水切りする。
油をひいたフライパンに水切りした豆腐を手で握りつぶすように崩しながら投入し、
箸でかき混ぜながらボロボロになるまで水分を飛ばす。
お料理に合わせてオリーブ油やゴマ油を使用したり、塩コショウで味付けしてもOK!
例)カレーに合わせて
豆腐はオリーブ油で炒め、塩コショウで味付しています!
【まとめ】
主食代わりに満足できそうな食品は
意外と多くあることをお分かりいただけたのではないでしょうか?
主食がないと食事を摂った気がしないと思って糖質制限ダイエットを諦めていた方や、
糖質制限ダイエットに挫折しそうになっている方も
こういった食品を利用して是非挑戦してみてくださいね。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院 受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m