INFORMATION TITLE【手術せずに腱鞘炎を治す治療方法】

<腱鞘炎を理由にやりたいことを制限するのは、もうやめませんか?>
指や手首の痛みが治らない。
仕事や家事など今まで当たり前にできていたこともできなくなって「こんなこともできないのか。」と落ち込む。
どんな時も指の痛みに気を使って思うようにできないことがもどかしい。
そんな状態ではないでしょうか?
本当は指の痛みがなかったら、自分のやりたいことを思うようにやってみたい。そんな気持ちがあると思います。
その気持ちは諦めないでください。大丈夫です。腱鞘炎は、必ず治る症状です。
「でも、色々やっても治らないし、まったく負担をかけないなんて無理だから、、、。」そう言って腱鞘炎を治すことを諦めて「この痛みと上手く付き合っていくしかない」と思っている方は多いです。
でも、もしあなたが腱鞘炎を理由に本当はやりたいことを制限しているのなら、まだ、やりたいことをできる可能性は十分にあります。
あなたが痛みに制限されることなく、自分の思い描いた人生を歩めるようにお手伝いします。大丈夫です。腱鞘炎は良くなりますよ。
<腱鞘炎は、手術せずに治すことができます>
腱鞘炎には原因があります。
その原因が解消されれば、どんな腱鞘炎であっても改善していきます。
そのために手術は必要ありません。
あなたの腱鞘炎がこれまでに治っていないのは、腱鞘炎の原因がきちんと解消されていなかったからです。
病院や整形外科で診断を受けた方は、腱鞘炎の原因を「使いすぎによる炎症」と説明されることが多いようです。
ですから、安静にしながら湿布・痛み止め・サポーター・テーピング・電気治療・注射などをおこない、これらの治療で治らなければ、手術を勧められます。
しかし、これらをしても腱鞘炎が改善しないのは「使いすぎていることが痛みの原因ではない」からです。
もし、使いすぎが原因ならば、あなたと同じ仕事や作業をしている人は全員、腱鞘炎になるはずですがそうではありません。
<腱鞘炎の痛みの原因は筋肉の硬さ>
腱鞘炎の痛みの原因は、筋肉の硬さにあります。
私たちの手の指が動くときには、指だけで動いているのではなく、腕の筋肉が硬くなることによって指の腱を引っ張り、指が動くようになっています。
しかし、様々な要因によって腕の筋肉が硬くなってしまうと、腱を引っ張り続ける状態になります。
この状態が長く続くことによって、腱が太くなってしまったり、むくんでしまい腱の通り道である腱鞘と擦れるようになります。
これが繰り返されることで腱鞘炎の腫れや痛みを引き起こすのです。
※親指のつけ根から手首の親指側に痛みがある場合は「ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)」と診断をされることがあります。ドケルバン病の痛みの原因も上記で説明している腱鞘炎の原因と同じです。最近では、スマートホンの普及によってこの親指側に起きる腱鞘炎が増え「スマホ腱鞘炎」とも言われているようです。
この状態がさらにひどくなると、太くなった腱が腱鞘を通ることができなくなって指が曲がらなくなってしまったりバネ指になってしまいます。
ですから、この腱を引っ張っている筋肉を柔らかくして腱にかかる負担を減らしてあげると腱は元の細さに戻り、腫れや痛みは改善していきます。
このように腱鞘炎の痛みの原因は、筋肉なので「もう、手術しかない」と言われた方であっても、筋肉を柔軟にすることで痛みが改善されていくケースが多いのです。
<あなたの腱鞘炎の根本原因を見つけることが大切>
もしかしたら、ここまでのお話はインターネットや通っていた治療院の先生から聞いたかもしれません。
しかし、すでに筋肉を柔らかくするためにマッサージや電気治療、ストレッチはやっているけれど治っていないそんな状態ではないでしょうか?
それは、腱鞘炎の痛みを引き起こしているのは、腕の筋肉だけではないからです。
私たちのカラダは「筋膜」で包まれています。
筋膜とは、筋肉を包む膜のことで、このように指先の方から胸や肩甲骨のあたりに繋がっています。
さらには、筋膜は全身タイツのように体全身を包んでいます。
ですから、どこかが硬くなるだけで引っ張り合いが起きて体全体に影響がでます。
例えば、腱鞘炎になる方の多くは首や肩こりがある方が多いです。
現代の生活では、デスクワークをはじめ、前かがみの体制で生活や仕事をすることがほとんどです。
すると、首・肩・胸や腰が硬くなりやすく、慢性的な肩こりや腰痛になります。
肩や胸・腰がこっているということは、筋肉が硬くなっているので先ほどの筋膜は、肩や胸の方に引っ張られます。
それが、筋膜の繋がりで腕の筋肉に影響して、それが進むと指に影響をして腱鞘炎になっていくのです。
このように、腱鞘炎を起こしているのは腕の筋肉の硬さではありますが、その筋肉を硬くしている原因は人によって違います。
この原因をきちんと特定して、治療をしていかなければ指や腕の周りだけ治療をしていてもなかなか治らないのです。
ですから「腱鞘炎」とひとくくりにして、一般的な腱鞘炎の原因に当てはめて治療をするのではなく、なぜあなたの腱鞘炎は起きているのか?を見つけることが大切です。
私たちは、実際に問診や施術をしていく中でその方の指の痛みを引き起こしている原因を探っていきます。
その原因がきちんと解消されれば、どんな状態の腱鞘炎でも改善していきます。
原因がわかっていても治療方法が間違っていると治らないのです。
また、腱鞘炎の原因がわかっていても、その原因を解決するための治療方法が間違っていると腱鞘炎の痛みは治りません。
なかさこ整骨院では、これまでにどこに行っても良くならなかった方や「もう手術しかない」と言われた患者さんを多く診てきました。
その患者さんからこれまでに行ってきた治療方法をお聞きすると、
①消炎鎮痛剤、痛み止めの服用
②サポーター、装具での手首、指の固定
③ステロイド注射、神経ブロック注射
④電気・超音波・レーザー治療
⑤患部を冷やす・湿布を貼る
⑥マッサージやストレッチ
⑦手術(医師から手術が必要と言われても、回復の可能性は十分にあります)
などが挙げられました。
もしこれらの治療方法を続けていても効果が出ていないのであれば、今後その治療を続けていっても指の痛みが治るとは思えません。
特に指の痛みがあるときに、注射や電気治療・マッサージ・ストレッチなどの強い刺激の治療を行なっていることで治りづらくなっていたり、かえって、悪化させてしまっている患者さんも多く診てきました。
実は、病院や整形外科では、腱鞘炎という症状に対してどのように治療をしていくのか?が決まっています。
ですから、基本的にはどんな腱鞘炎に対しても同じ流れで治療をおこなっていきます。
もちろん、それで良くなれば問題ないのですが…
ですから、私たちは“症状”を診るのではなく、人を診ることを大切にしています。
人によって、生活環境も違えばやっている仕事や好きな趣味も違います。
腱鞘炎は、いきなり痛くなるものではなく、あなたのこれまでの生活習慣の積み重ねの結果が痛みに繋がっているのです。
私たちは、一般的に言われていることをやってきて治らないのであれば一般的な腱鞘炎の原因にそって治療をするのではなく、その人に向き合って治療をしていく必要があると考えています。
原因を探り、仮説と検証を繰り返して、その方と対話をしながら治療を進めていくことを大切にしています。
上手くいけば正しい。
上手く行っていないのであれば、何が治りを妨げているのか?
などを一緒に考えていくことでどんな状態の腱鞘炎でも改善することができます。
<当たり前だと思っていた治療法への疑問>
手術そのものを否定するつもりはありません。それが必要なこともあります。
腱鞘炎の場合「注射が効かなかったら手術」と言われ、最終的には手術をすすめられる方が多いです。
なかなか治らない中、手術しか方法がないと言われたら、このままの状態が続くのも辛いでしょうから迷う気持ちも分かります。
もしかしたら腱鞘炎に関しても「早く痛みを取る」だけなら、時間がないから、休めないからというあなたにとっては痛み止めや手術はひとつの選択肢かもしれません。
早く仕事に復帰できるかもしれません。日常生活も楽になるかもしれません。
しかし、考えてみてください。
その痛みは仕事や毎日の生活で起こったものです。
また同じ生活や習慣を続けていれば再発をしないともいえません。
なかさこ整骨院には「手術をしたくない方」「手術したけど思うように回復しなかった方」が来院されます。
あなたの症状にも必ず原因があるはずです。
その場しのぎの対症療法ではなく、根本的な原因とご自身の状態にしっかりと向き合い、これからの生活のために治療に取り組んでみてください。
最終的にどんな治療を選択するのかはあなた次第です。
心から納得できるものをの選んでくださいね。
<最後に>
今まで当たり前にできていたことができない。
何をするにも痛みで制限される。
こんなもどかしい時間はないと思います。
「何でも良いから早く治したい。」その気持ちもわかります。
でも、このなかなか治らない期間は、決して無駄な時間ではありません。
指が痛くなって、色々やって治らなくて、自分の体のこと、家庭のこと仕事のことなど、痛みがなかった時には考えなかった「自分の人生をどうしていくのか?」をこの数ヶ月は悩んだり、葛藤したと思います。
これまで頑張ってきたあなただからこそ、今まで自分のことを後回しにせざるを得なかったかもしれません。
ですから、今、このもどかしく思うようにならない時間は、決して無駄なものではなく、自分の体を見つめ直すことを通して、今後の人生を思い描く時間にしていただきたいと思っています。
あなたは、腱鞘炎が治ったら何がしたいですか?
その思いを忘れずに腱鞘炎を良くしていきましょう。
大丈夫です。全力でそのサポートをしていきます。
まだまだ、先が見えないため不安もあると思います。
ですから、一人で悩まずに私たちに相談してくださいね。
一緒に頑張っていきましょう。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も1日診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院 受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m