INFORMAITIONお知らせ一覧

体温が1℃上がると…

免疫力は5倍にもなり
基礎代謝は15%上昇します。

ムダなものを溜め込まず、疲れにくく、痩せやすい体質になるります。

体温が上がると血液やリンパ液など体液の循環が良くなり、 体中の細胞に栄養素が行き渡り、また老廃物を排出する力が高まるためです。

体温を上げるとこんなによいことが!

・基礎代謝が上がり、太りにくい体に
・ストレスに強く、病気になりにくい健康な体に
・新陳代謝が活発になり細胞レベルから若々しくアンチエイジングに
・エネルギーを消費する体になり、内臓脂肪の解消につながりメタボ対策に
・血行がよくなり血液量が増え、細胞に十分な酸素と栄養が供給される
・骨そしょう症の予防に
・腸のぜん動運動が活発になり、便秘や大腸がんの予防に
・脳の血行がよくなり、記憶力低下や認知症の予防に

整体、ストレッチ、運動、食事、睡眠
あなたにあった方法で健康を手に入れましょう!
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
☆体質改善・ダイエット無料カウンセリング
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

ケガをして、出血しても傷が治らないということはありません。

それが80歳でも、90歳でも「傷が治らない」ということはありません。

ただ、治るのに若い頃よりも多くの時間がかかるというだけです。

ところが、腰痛やひざ痛で「老化ですね」と言われると

その言葉をうのみにして信じてしまう方が多いです。
そして、治らないものとあきらめてしまいがちです。

これっておかしいと思いませんか?

運動やストレッチ、整体をして改善の余地があるなら、
それを老化のせいにするのは間違っています。

もう一つ!

健康を害したとき(例えば、ひざが痛なったとき)
ひざを悪者のように言われる方がおられますが、
横座りや足を組む、立ち仕事で酷使するなど、

悪いところではなく、1番頑張ってくれたところです。

ひざのが文句を言いたいぐらいかもしれませんよ。(笑)

頑張ってくれているところを認めて、感謝してケアをしてあげればひざ君も
頑張って支えてくれます。

もし痛いところがあったら、「普段の生活で不自然なことをしていないか」
点検できるといいですね。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

体液は成人の体の60%以上を占めています。
言ってみれば、水にプカプカ浮いている状態
これだけの水、何か袋に入れておかないとこぼれてしまいます。

つまり、体液は「液体」ですから、それを包む「膜」が必要です。

それが、筋膜や皮膚です。

私たちの体は、皮膚という素材で出来た「水風船」のようなものなのです。

私たち人間のカラダの大きな風船の中には

パーツごとに「〇〇腔」と名前がついた小さな風船が入っています。

例えば、頭でいうと

頭蓋骨腔には硬膜に包まれた脳脊髄液と脳が
胸腔(胸)には肺が
そして腹腔(お腹)には内臓が

という具合です。

体という皮膚で包まれた大きな風船の中に、さらに小さな水風船が入っている。
その水風船が、しっかり機能して生命活動を保持するために骨格や筋肉を内包しています。

【人間の体はなにか?】と聞かれたら

「皮膚で覆われた水の中に、人間として生きていくのに必要な要素が一定の秩序を保ち、
プカプカ浮いている状態」

と言ってもいいのではないでしょうか

だから

どこが凝っている、痛い、苦しいというときに、その部分だけをみてもだめです。

それより、水風船全体のバランスをよくしていくことの方がもっともっと大事ではないでしょうか?

悪い部分だけ見てもだめです。
カラダという水風船全体のバランスが大事です。

何かのきっかけになれば幸いです。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

足元の冷えがある状態だと全身に血液を十分に循環させることができなくなっています。

すると、熱も全身を循環できません。

お風呂のお湯を放っておくと上が熱くて下が冷たい状態になりますが、

【足のむくみ】【冷え】がある方は

かき回されていないお風呂のお湯と同じ状態になっています。

足が冷えて頭がのぼせている状態です。

温度を均一にするには、体を温めるだけでは足りません。

お風呂のお湯をかき回すように、血を巡らせて全身の熱をかき回さなくてはなりません。

皆さん、お湯を沸かす時はどこから火をあてますか?

お湯を沸かす時と同じ事を体にもしてあげれば良いんです(^^)

下から温める事で対流が生まれます。

私たちの体も足を温めることで、血流が生まれ「頭寒足熱」の良い状態に保つことができます。

私たちの体にとって冷えはストレスです。

➡︎冷えを感じると交感神経が緊張し、血管が収縮してしまいます。
血管が収縮すると血液の流れは当然悪くなります。

このような悪循環を断ち切るために意識して足を温めて下さい。

女性疾患、生理痛、不妊で悩まれている方が多くいらっしゃいます。

足が冷えている事で一番ダメージを受けるにはのが【子宮】【卵巣】です。

左右の足の静脈は内腸骨静脈、外腸骨静脈に集まって骨盤に入り、骨盤でまとまって心臓に向かって上がっていきます。

この左右の静脈の合流点が【子宮】【卵巣】のすふそばに位置しています。

足を冷えている事で、【子宮】【卵巣】をキンキンに冷やしている事と同じですのでご注意下さい。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

脚を組むから身体が歪むのか?
それとも身体が歪んでいるから脚を組むのか?

脚を組むこと、身体の歪み、どちらが原因なのか、疑問に思う方もいるかもしれません。
これは、相互に関係すると考えられます。

左右の坐骨に手のひら側が触れるように、坐骨と椅子の座面の間に手を置き座ってみます。

この時、坐骨の位置が左右で大きくズレていたり、
手のひら側にかかる圧の左右差が大きい場合は、骨盤の歪みが起きている可能性が高いです。

さらに脚を組んでみると、手のひら側に当たる坐骨の位置や重みに変化が見られます
(慣れないと感覚的に分かりにくい人もいるかもしれません)。

脚を組むことで、左右の圧が異なる状態を長時間続けると、
姿勢をつくるための土台である骨盤が不安定になってしまいます。

不安定な状態のままで過ごしていると、人はあちこちの筋肉を働かせて、
身体のバランスをとろうとします。

この動きが筋肉を硬く緊張させ、コリや痛みを引き起こしてしまう場合があるのです。

すると、この姿勢が当たり前になってしまい、普段の姿勢にも歪みが生じます。
そうして、椅子に座る時には脚を組んだ方が楽に感じるという「悪循環」から抜け出しづらくなります。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

身体が歪み日常の姿勢が悪くなると、
椅子にじっと座っていることがつらくなるケースはよくあります。

デスクワークなどで長時間椅子に座っているとなんとなく脚を組んでしまう方は、
以下のような症状には思い当たる点があるのではないでしょうか?

・腰や背中の違和感や痛みがある
・脚を下げておくと何だか気持ちが悪い
・足が冷たくなってくる
・体が傾いている気がして集中力に欠ける

これらの症状がある場合、

脚を組むと一時的に骨盤のバランスが変化し、
腰の筋緊張が緩和したように感じたり、下肢の不快感が改善されたりします。

これが脚組みをしてしまう原因かもしれません。

これは一時的なものなので、脚組みが習慣化すると
慢性的な体の歪みやコリ・痛みの要因になりかねないため注意が必要ですよ。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

椅子に座って脚を組んでしまう理由を伺うと…

・椅子に座るとついつい、脚を組んでしまう
・気が付くと脚を組んで座っている
・脚を組むと落ち着く
・脚を組まないと体が斜めになっている感じがする

といった「無意識的に、なんとなく…」という意見が多いと感じました。

筋肉・筋膜の緊張をほぐすための施術や運動指導を行っていますが、姿勢バランスが安定し、「脚を組まずに済むようになった」という喜びの声が多く聞こえました。

脚を組むことは全身のコリや痛みを誘発したり、身体の歪みにまた繋がってしまったりします。

まさに悪循環です。

習慣になった癖を急に我慢しろと言われても、なかなか簡単に直るものではありませんが
意識してカラダに目を向けないと悪循環から抜け出すことが難しくなります。

あなたが脚を組む理由を見つけて、快適な生活ができるよう
サポートさせていただきます。

お気軽にご連絡ください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

では、そんな座り方のクセを直すにはどうすればいいのか?

それには、まずキレイな座り方を覚える必要があります。

身体に負担が少ないキレイな座り方とは、頭のてっぺんと会陰(肛門から少し前の位置)の部分が一直線上にあって座っていられることです。

この場合、足はどのような状態でも問題ありません。
 
しかし、そのための条件として、「坐骨」と言われるお尻の骨が左右ともにしっかりと座面に垂直になってている必要があります。

そこをまずは、意識しましょう。
 
正座、足を前に出した姿勢、あぐら、椅子での座位などの姿勢で意識できていけるといいですね。

もし、坐骨が意識できないと言う場合、誰かに坐骨を触ってもらって意識づけをしてください。

場所は、お尻の穴から真横にずらしていったところになります。

そして、合わせて以下の呼吸を使ったワークを行っていきましょう。
 
 
《2つの呼吸でこどもの座り方を修正する》
 
[骨盤まわりを安定させるハラ呼吸]
 
1、坐骨を床にしっかりとつけて座る
2、両手をへそ下に当てる
3、口を閉じ、鼻で息を吸ってへそ下にある手を押し返すように腹を膨らませる
4、お腹をできる限り膨らませたら、鼻から息を吐いて身体の力を抜いていく
5、1〜4を5回ゆっくりと行いましょう
 
*息を吸った時に肩周りに力が入らないように注意してください。
*息を吐いた時、骨盤が後ろに倒れないように注意しましょう。
 
 
[姿勢を伸ばすムネ呼吸]
 
1、坐骨を床にしっかりつけて座る
2、両手を胸の中央に当てる
3、口を閉じ、鼻で息を吸って胸の真ん中にある手を押し返すように胸全体を膨らませる
4、胸をできる限り膨らませたら、鼻から息をゆっくり吐いて身体の力を抜いていく
5、1〜4を5回ゆっくりと行いましょう
 
*息を吸った時に肩周りに力が入らないように注意してください。
*息を吐いた時、背中が丸まりすぎないように注意しましょう。
 
どちらの呼吸のワークも、座り方はどんな座り方でも結構です。
ただし、左右の坐骨が床に垂直に立っている姿勢をまず作ってから行いましょう。
 
呼吸には、不思議なことにその姿勢をキープしておく、記憶しておくこく役割があります。
座り方のクセを修正し、正しい座り方を身につけていく上でも呼吸はとっても大切です。
身体づくりに役立てて頂けると幸いです。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

カフェなどでどんな座り方をしているか観察していると
皆さん、色々な座り方をされています。

姿勢を伸ばして座れている方もいれば
背中が丸まって座っている方もいる
片足を組んで座っている方
身体が左右に傾いて座っている方など様々です。

デスクワークでお仕事される方たちは特に
関節に負担のない綺麗な座り方を身につけて頂きたいものです。

【体幹の弱い方に共通する3つの座り方】

以下に挙げる3つの座り方は、特に体幹が働きにくい状態の座り方になります。

もし、あなたのお子さんや周りの方たちがこのような座り方をしていたら、イエローサインです。一つ一つ見ていきましょう。

【❶アヒル座り】

アヒル座りとは、ぺたん座り、女の子座りともいわれ、足が「W」の形をした座り方です。
女の子座りと言われていますが、男の子でもこの座り方をしてしまう方がたまにいます。
通常この座り方は男性は難しい座り方とされています。

それは骨盤の形状が男女で異なっており、男性は女性に比べて骨盤の大きさは小さくなっています。

しかし、このアヒル座りでは、股関節を内側に捻って座るため、股関節の動きに連動して骨盤は外に広がる傾向にあります。

骨盤が広がっていくことで、腰は反りやすくなり反り腰の姿勢に繋がってしまいます。

反り腰によって背中の筋肉が過剰に働くため、体幹のインナーマッスルの働きが鈍くなって腰痛を起こしてしまうのです。

【❷横座り】

横座りとは、正座の状態から足を左右に崩した座り方をいいます。
これは特に女の子、女性の方に多い傾向にあります。

足を左右に崩した姿勢を長時間取っていると、骨盤は傾き、さらにその上の背骨も左右に歪んだ姿勢のクセがついてしまいます。

体幹機能には背骨の状態が非常に影響を与えており、歪んだ背骨では体幹が上手く働くことができません。

【❸仙骨座り】

仙骨座りとは、骨盤が後ろに倒れた姿勢で座っている座り方です。

この座り方は、男の子、男性に特に多いです。
また座ってテレビを見ている時などは、ほぼこの座り方の方が多いです。

仙骨座りで、骨盤が後ろに倒れた姿勢になると、背骨は全体的に丸まり、猫背になってしまいます。

猫背の方は、この座り方のクセがついています。

この座り方のクセがつくと、体幹のインナーマッスル、特にお腹の筋肉が働きにくくなってしまいます。

座り方のクセを知り、意識するだけでも体幹のインナーマッスルに与える影響は
ずいぶん違ってきます。

次回は、治す方法を書きます。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

先日、むくみを気にしている患者さんがご自身で足裏やふくらはぎを
連日グイグイ押したという方が来られました。

足を診させていただくと、グイグイしすぎて血管に炎症をおこしていました(*^^)

注)ご自身で足のマッサージは優しい全体圧で行ってください。

なかさこ整骨院が推奨するのは緊張して(硬くなっている)筋肉を緩める
ことによって、その周囲の循環を促すために
解剖学的な筋膜の連鎖を利用したソフトなアプローチや足内の細やかな
関節の動きを行うことです。

カラダは、すべて膜(袋)に包まれています。

最近では、筋膜をきちんとリリース(動きやすく・伸び縮み)させれば
筋肉そのものにストレッチも必要なくなるという見解も出てきています。

たしかにターゲットとする筋肉そのものがストレッチが掛かりにくい部分には
(ふくらはぎや足裏もそうです)

筋膜的に関連する関節の動きによって、目的の筋肉の伸縮性を出すことは
とても有効ではないかと思います。

ご自身でマッサージをされる際は
【骨・筋肉・筋膜】とその他すべてを包み込むようにゆっくりローリング、
スライドさせることを意識して行ってみて下さい。

ふくらはぎ、足の裏が次第に緩んで動きやすくなるのと同時にむくみが
すぅーと引いていきます。

ウォーキングによる筋の運動はむくみ解消には有効だと思います。
ウォーキング時の姿勢も大切になってきますので、どうしたらわからない方は
ご相談ください。
_________________________________________________
■お身体に不安のある方はお気軽にご相談下さい
■土曜日も診療
☆交通事故・むちうち、まずは無料相談
_________________________________________________
■JR大阪駅 御堂筋出口 徒歩10分
■阪急梅田駅 茶屋町出口 徒歩6分
■阪急中津駅 西出口 徒歩4分
■御堂筋線中津駅 5番出口 徒歩1分
_________________________________________________
なかさこ整骨院  受付時間 10:00-20:00【予約制】
■大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル2階
■☏ 06-6375-7700
■✉︎ info@nakasako-bodyworks.com
■LINE@ID @hvj9094m

診察予約はこちらから>
06-6375-7700(受付時間 10:00~20:00)予約制
施術中・往診中でお電話に出られないことがあります。お手数ですが再度ご連絡いただくか、メールでの予約をお願いしております。
メールでの予約はこちらから
LINE@からの予約はこちらから
※診察時間は10時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。
STORE INFORMATION店舗情報
アクセスマップ
施術内容
首、肩、腰、膝など不快な症状の回復、スポーツ後の早期疲労回復、運動不足の補助運動・寝たきり予防、ぎっくり腰、ストレス・疲労解消、交通事故、産後ケア
店舗概要
10:00~14:00 ×
14:00~20:00 ×
休診日日曜・祝日
住所〒531-0071 大阪市北区中津1-2-21 共栄ファイブビル201
TEL06-6375-7700
SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス
MAIL
LINE@
TEL
PAGE TOP